久高島で味わうゴーヤーチャンプルー!
軽食 はましむの特徴
久高島の小さな食堂でゴーヤーチャンプルーを堪能しました。
自分で取り出す飲み物スタイルで、リラックスした時間を過ごせます。
地元の人と楽しい時間が過ごせる、心温まる食堂です。
久高島のサイクリングで、お昼にお腹空いたので、はましむ食堂をチョイス。豆腐チャンプル定食や、沖縄そば、生姜焼き定食などあり、めちゃくちゃ可愛いい猫が居ます。若い息子さんが手作りしてる食堂。お腹空いてたので、味は美味しくいただきました。フェリーで来た人の休憩所として愛されてる気がします! また行きます。
久高島に滞在中、何度かお世話になりました。たまたま漁師さんが魚を持って来られたとかで、刺身定食を注文すると山盛りの新鮮な魚が出てきて感動しました。生姜焼きなどのメニューも美味しいですよ。
久高島にある小さな食堂です食べたのはゴーヤーチャンプルーです飲み物は冷蔵庫の中から自分で取り出すスタイルです。オリオンビールやサザンスター、チューハイなどがあります。2日連続行きました。次の日食べたのは刺身定食です。刺身にオリジナルのタレをつけて食べますが、これにコーレーグスを入れると美味しいです久高島でのごはんは結構割高になりますが、比較してもここは良心的だと思います港から充分歩いて行ける場所にあります。ウミヘビの料理、イラブー汁もありました。滋養強壮にいいらしいです。久高島の特産品といえばイラブーとこたえる人は多いと思います。イラブー汁は見た目ほどクセはないので食べてみて下さい。
久高島でご飯を食べるなら「はましむ」港からは離れた民家が並ぶ通りにあるお店で、迷いながら行きました。1度行ってからは、何度も通る道沿いにあることに気がつきました。お昼に沖縄そばを。夜にはゴーヤチャンプル、フーチャンプルの定食をいただきました。どちらもボリュームがあって美味しかったです。セルフサービスのお酒もあり、夜に伺った時にはお店のお母さんと島民の方とも交流しながら呑むことができました。島民の方が、お店にある三線を弾く沖縄民謡はとても良い思い出です。
とにかく島の人と知り合えてとても楽しい時間が過ごせお食事もとてもおいしい。そしてお店の人がとてもいい人。優しくて綺麗で息子さんもとってもフレンドリー。みんなとても楽しい時間を過ごして毎日生きている人もいる。島の人と交流したい人は、このお店が1番オススメだと言われました。久高島に行くなら、やっぱり泊まる、夜をここで過ごすのがお勧めです。
美味しかったフーチャンプル、ゴーヤチャンプル、野菜炒め、沖縄そば、生姜焼きあぐー豚のダシ使用。
人生2度目のゴーヤチャンプルを食べました。豆腐にも味が染みてて美味しい!ゴーヤは苦く無かったし、ボリュームもあって満腹u0026満足。久高島へ行ったらまた行きたいです。ゴーヤチャンプル800円ご飯とお汁付き。ちなみに写真はゴーヤチャンプルと娘が頼んだ野菜定食800円です。軽食って書いてあるけど、夜は呑めそうな感じでした。次回は沖縄のお酒も頂いてみたいです。
フーチャンプル定食を食べました。かちーゆ的な汁にレタスが、斬新ですが美味しかった!フーチャンプルも美味しかったです。港からすこし離れてるので、静かなのも良かったです。
なかなか暑い時に、久高島を訪れました。自転車で、ヘロヘロになりながら辿り着き、軽食とあったので、丁度良いわー!と思いお店に入りメニューを見ました。軽食というより、厳選されたメニューが置いてあり、程良い量でした。缶ビール、ノンアルビール、缶チューハイも有り喉も潤せました。お冷も二人で小さめのピッチヤーごと置いてくれて身体も休められ、とても嬉しかったです。もう少し港方面に寄れば、他の飲食店も有りましたが、人混みを避けたかったので、通りすがりに見つけられて良かったです。靴は、脱いで上がるのでそれもまた良かったです。
名前 |
軽食 はましむ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-1704-7221 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

イラブー汁定食を頂きました。汁は鰹節や魚粉のような濃厚な味でした。イラブーの身も食べられます。見た目に抵抗感が少しありましたが、島では神人(かみんちゅ)しか獲れない貴重なものですし美味しく頂きました。滋養強壮になり、翌日のNAHAマラソンも完走できました。