370年の屋敷で優雅な時間。
CAFE JOHANE(食事処おおつ)の特徴
竹田総合学院の裏にあり、便利な立地でアクセス良好です。
日本古代風のお持てなしが体験できて、特別感があふれています。
370年の屋敷で、落ち着いた優雅な時間を楽しめる環境です。
2000円のランチをいただきました。最初にウェルカムドリンクの甘酒をいただきました。手毬寿司 エビとナスとアボカドの和え物 ローストビーフ 筍と鶏肉の炊いたの 天麩羅はあじさいの天麩羅 筍 豆腐 あじさいの天麩羅は初めて食べました。キノコご飯 ミョウガのお味噌汁豆乳のぜんざいお料理も景色も素晴らしくご主人と時々お話しながらゆっくりと堪能しました。地元にこんな素敵な場所があるなんてとても感動しました。プラス200円で食後のコーヒーも頂きました。ランチは要予約です。
場所は竹田総合学院(旧竹田中学校)の裏になります。370年前に建てられた庄屋さんの建物だそうです。名前は『慈世庵(じょあん)』でした。甘酒セット、コーヒーセット共に500円。手作りの甘酒、ヨーグルト、パン、焼きおにぎり、天ぷら、どれも優しい味です。数日前に予約をすれば2000円からの懐石ランチもあるそうです。広瀬武夫中尉や滝廉太郎、中川公に関心のある方、古民家カフェに関心のある方にはぜひ立ち寄ってみてはいかがですか。ご主人と奥さまとの歴史談議も楽しいですよ。
予約なしで訪れました。手作りメニューが美味しかったです。2日前に予約すると、懐石料理が頂けるそうです。
素敵なところです。コーヒーセットと甘酢セットを頼んで美味しかったです。素晴らしい雰囲気でした。ぜっひもう一度お尋ねしたいです。
日本古代風のお持てなしが魅力の一つです。
370年の屋敷で奥さんと久しぶりに落ち着いた時間を過ごして来ました。タイムスリップしたような感じがしました。ご主人の先祖たちが代々大事にしてきた家、庭、礼拝堂など勉強にもなり感動しました。そしてご主人の手作りの甘酒セット、手作りパンのコーヒーセットが美味しくてびっくり‼️隣の席ではランチを頂いていました。ランチは予約ですね。1名2000円からですね。竹田に行く予定の方はぜひ行ってみて下さい。
世が 世なら 私は 行けなかった場所 御主人に お茶を 入れてもらって四国88ヶ所の 土を 踏ませて 頂いて お軸を 見せて戴いて質の良い 時間を過ごしました色んな お話を 聞かせて戴いて至福の時間を 過ごしました有り難う御座いました。
とても素敵な優雅な時間を過ごすことができました。369年の歴史あるお家でいただく甘酒セット。すごく美味しく、コーヒーセットも頼んでしまいました❣️
名前 |
CAFE JOHANE(食事処おおつ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0974-62-3914 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

旅行の途中で寄りました。普通の食事はなくてカフェです。メニューは写真のコーヒーセットと甘酒セットの2つだけでした。まあそんなことより、数百年前からある古民家を楽しむのがここの醍醐味かと。そういうのに興味ない人にはおすすめしません。