筑後川沿い、樹齢900年の巨木。
下古毛の大楠の特徴
樹齢約900年、地元の神木が祀られた神社です。
巨樹『下古毛の大クス』は筑後川沿いに位置します。
ドライブの休憩に最適でパワーをもらえるスポットです。
県道14を朝倉市街地に向かうと県道80との交点の手前左手の集落に巨木は位置している。大楠についての案内板が置かれている。巨木である。巨木は心を落ち着かせる。様々な時代を生き続けたパワーを感じる。掲示板に記されているように地域の財産である。神社が集落の集う場所であるように、巨木も古くから地域の集合場所であったに違いない。因みにこの近辺の巨木は、筑前の松峡八幡宮、八女市の南馬場の大楠、どんどらの大楠等多くの神社で心を癒してくれ、生きる実感を感じさせる巨木に出会うことができる。巨木好きにしてみれば素晴らしい地域である。
普通に道を通ると視界にニョっと盛り上がる大木です 気になって立ち寄りました地元の公民館の敷地に立ち祀ってありますドライブの休憩がてらパワーをもらえそうな場所ですよ。
一言、デッカっ‼️まさに大楠。これぞ大楠。……と言ったような感想です。朝倉という土地は凄いですね……樹齢の長い大楠の保存数が多い。そして、ここに関しては大して手厚い保護をしていない。街にあるシンボルツリーのような気楽さ。一応、大変良いとはいえるのですが……遠くから見に来る方には少し物足りないかもしれません。それくらい地域に馴染んだ大楠さんです。駐車場の土地も神社というより、公園。なんなら公民館の敷地内。ここまでの道も細い。一見の価値ありといったところでしょうか。通うかは迷いますね……また情報が曖昧なので、樹齢450~950年と書いてありました。見た感じ……軽く1000年くらいはありそうな大きさ太さ。しかし、立地が良すぎるために育ったといえばそれまです。ですが、どう見ても500年は超えています。隠家の大楠さんよりは若いでしょうね。* * *トイレはありませんでした。
地元の人々に愛されている巨木です。枝張がスゴイ。木陰でピクニックしたいですね。『6輪2足生物の森』より。
近くを通る時はいつも立ち寄りチェアリングして一息つきます。一体のランドマーク的な存在かと。兎に角、抱かれ感がハンパないです。樹齢は推定1500歳くらいでしょうか。自分の小っぽけさを思い知り、活力を貰って帰れますよ。
天然記念物級の大木🌳です🤔。遠くからでも、分かりやすいもんね😅。
本日オススメする【いいコレ】スポットは、福岡県朝倉市古毛の地元住民から神木・町の守り神として大切に受け継がれてきたクスノキの巨樹『下古毛(しもこも)の大クス』朝倉市の筑後川沿いにあり平成29年7月の豪雨で大きな被害や犠牲者が出た地域です。その豪雨被害が大きかった場所の近くに下古毛集落「下古毛観音堂」境内に大クスはあります。樹齢は400~900年。樹高26m、幹周り30m、枝張り42m。地上5mほどで主幹を失っているが、数本の大枝に分かれ、なかでも東に延びる大枝は道路までも覆う勢いで伸びています。これだけの大きさを誇りながらも、国や県から何の指定もされていないのが不思議なくらい立派な巨樹です。地域住民が「下古毛のシンボル」として先祖代々大切に受け継いだ町の人々を今も見守り続けているパワースポットです。----------------------------------------------------『下古毛(しもこも)の大クス』何百年の長い年月下古毛の人々を見守り続け、地域住民と共に生き続けています。この大クスは長い間、先祖代々受けつぎ、区の神木・私達の守り神として大切に護り受けつがれてきました。それは現代の人達が忘れかけている地域共同体・集落活動のすばらしさてあり地域の誇りであります。集落の人々と共に生き続けてきた姿が、四方に拡がる青々とした技張り、どっしりと大 地に大きな根を張りめぐらし堂々とした見事な大木です。このクスは下古毛区への自然からの贈りものであり、神が与えた宝物であります。私達はこの大クスを大切に護りぬき「下古毛のシンボル」として誇りにしています。どこにもないこの素晴しい大クスがもっともっと大きくなり未来へ 生き続け下毛の人々の暮らしを豊かに明るくしてくれる事を信じて大事にしていきます。○クスの大きさ樹令竝定400年~900年、胸高囲13.3m高さ26.0m 枝張り(東西)42.0m〇クスの特長寿命が長く古代からある木・船・仏像が作られたニオイがいいので樟とかく南国原産で南の木で楠とかくこの他にも、様々な情報をInstagramやFacebook、Twitter【いいコレ+】にて情報発信中です。もし見かけたらフォローして下さいね^ ^#いいコレ#いいこれ#イイコレ#いいコレプラス。
癒される~~~🎵
側を流れる筑後川沿いからでも、これと分かる大楠の木。人の腕とも、象の鼻ともとれるような横に伸びる枝が印象的。集落センター内なので駐車スペースも十分。
名前 |
下古毛の大楠 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

樹齢約900年位の御神木が有る神社。大楠。