泉ヶ丘駅ナカの美味探訪。
エキ・タカ 泉ケ丘の特徴
551や御座候、泉北堂が揃った贅沢な食品ゾーンです。
ガラス張りで明るく、綺麗な店舗空間が魅力です。
泉ヶ丘駅に隣接し、帰り道に立ち寄りやすい便利さがあります。
実際に利用してみましたが551と泉北堂に御座候とデパ地下を圧縮したようなデイリーマート的な店舗でガラス張りで綺麗な店舗でした(^^)百貨店としては異例の21時までの営業もありがたいです♪
野菜やきのこが新鮮で、バナナも立派で近所のスーパーより安かったです。平台で展開している、肉の堀川亭のジャンボハンバーグが安くて非常に美味。その他の肉も新鮮で、生鮮は全般に安くて新鮮です。銘産品等は値が張りますが、失敗の無い品揃えだと思います。
御座候、泉北堂、551が、入ってる。エキ・タカの中には、ちょっとした惣菜が、小さなスーパーのように選んで購入出来るが、私は利用したことがない。
泉北高島屋の食品売り場が出張販売している感じ。蓬莱、泉北堂(パン屋)、御座候併設。21時まで開いているのも便利。
泉ヶ丘駅に隣接した。高島屋さん。すごく便利です。特に夜お仕事帰りに助かりますよ。お惣菜等も充実していますよ。一度行ってみられては❗️
泉ヶ丘駅を利用する際に、お世話になります。
高島屋は駅から離れてますが駅ナカで助かります。さほど高くないです。
エキ・タカは駅のリニューアルで駅ナカを導入した場合での成功例だと感じます。少人数向けの総菜などが充実していますし、野菜も思ったより充実してる点は高評価。551に泉北堂もあるなど、想像以上に充実しています。ただ、星の減点まではいかないまでも気になったのは、エキ・タカと高島屋の泉ヶ丘店での野菜の価格差でしょうか。両店ともまったく同じ商品が置いてあるのに価格差が生じているものが複数あったのが気になりました(値引きシールでの差ではありません)。周囲にセブン・イレブンなどもあり、泉ヶ丘駅の利便性は格段に向上したと思います。周辺のコノミヤとか成城石井あたりには相当なプレッシャーをかけられるだけの良店舗でしょう。
泉ヶ丘駅の改札前に2018年4月26日にオープン。高島屋泉北店を凝縮した店舗。551の蓬莱、パンの泉北堂、御座候もあり、しかも21時まで開いているので会社帰りの買物にも便利。泉北堂は7時30分から開店。
名前 |
エキ・タカ 泉ケ丘 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

近畿大学病院に行った時思い出すと良く帰りに行ってました。近畿大学病院が移転すれば又行くと思います。