飲み会後の極上味噌ラーメン!
麺匠らーめん いせ屋の特徴
濃厚味噌と磯の味が絶妙なコラボレーションのラーメンです。
大和橿原シティホテルの建物内で味わえる特別な味です。
赤味噌ラーメンのチャーシューが特に絶品でおすすめです。
八木周辺で飲んでシメをどうしようかなーと思ってここに来ました。味噌系がメインで、甘そうなのから辛そうなものまでいろいろ種類があって、いいですね。美味しかったです♪
濃厚味噌と磯の味のコラボ!味噌ラーメンを全面に出したラーメン屋。最近の流行に影響された訳では無く、この店舗は以前からの味噌特化です。平日夜にお伺いしましたが、店内にはチラホラファンの方がいらっしゃいます。今回は店名を冠する伊勢味噌ラーメンに味玉トッピングを注文。先ずはスープ。中京系の赤味噌ベースに「あおさ」が添えられており、磯の風味をプラス。好みは別れると思いますが、赤味噌好きな私でも少し塩辛かったかな?磯の風味の影響かもしれません。麺はちぢれ細麺。玉子麺なのかどうかが判断つかないぐらい味噌と磯の味の強さに負けてしまっており、麺を食べている感じがあまりありません。ここは麺を太くするか加水率を抑えるなどして麺の風味を強くしてほしいと思いました。味噌自体の味は中々良かっただけに改良すればもっと良くなるのではないかと思います。
飲み会終わりの〆に八木駅周辺で検索して食べに来ました。店舗はビル2階にあり少し分かりにくく、店舗入口フロアも少し暗めで外から見れば活気の無いように感じました。しかし、入口に大きめの写真付きメニューが沢山の種類のラーメンに惹きつけられました。店内に入ると外の雰囲気とは違い店員さんの『いらっしゃいませ!』と大きな声で迎えてくれました。座席は大きめで座りやすく、ラーメンの提供も早く好印象。ラーメンの見た目は少しコッテリ?と思いましたが違った。(伊勢みそ)麺はちぢれ麺でスープは魚介系に味噌を調合していて美味しかったです。今度は違った味噌ラーメンを食べたいと思います。
飲み会の後の〆ラーメンで寄りました!この店舗は味噌ラーメンが主流のようで赤、白、黒、いせ味噌がありましたが私は、つけ麺が食べたかったので注文せず…一緒に行った会社仲間は味噌ラーメンを注文。つけ麺の感想ですが、麺は細く中華そばのような感じで、タレは個人的には薄くて麺に絡まないのでリピ無しです。麺が細いなら縮れ麺にして、タレは麺に絡むよう濃厚にしてほしいなぁ~。でもお腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした!
大和橿原シティホテルの建物にあるラーメン屋さん。ラーメンの種類豊富。
写真は赤味噌ラーメントッピング全部入り味噌ラーメンの完成度自体が高い上チャーシューがめちゃくちゃ美味しかったチャーハンも同じチャーシューを使っていて美味しい。
仕事の後、ホッとしたい時間、味噌ラーメンが、味噌が沁みわたり、美味しい!今日は伊勢ラーメンに、餃子に炙り焼豚。ありがとう。
味噌ラーメン専門って感じ。えび味噌ラーメンを食べた。麺はちぢれ麺でえびのから揚げとスープにも桜エビが入っていてえび感が凄く感じられた味噌ラーメンでした。ラーメンが熱々、味噌ラーメンがさらに美味しく感じた。温まる一杯でした。
お昼時に、いせ味噌らーめん食べました。魚介とみそのスープに硬めのちぢれ麺、海苔が入っていました。八丁味噌のようなコクとほのかな苦味が魚介の味と合っていて美味しかったです。最近多いすごく濃いスープのラーメンは、私は途中で食べるのがしんどくなるのですが、これはちょうどいいスープの濃さで完飲しても大丈夫でした。
名前 |
麺匠らーめん いせ屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0744-20-2226 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

白味噌のラーメン食べたけど、いまいちかなぁ。チャーハンもベチャっとしてるし☆2で。