泉大津からゆったり船旅!
阪九フェリー 泉大津港のりばの特徴
阪九フェリーの泉大津港からは新門司港までの快適な船旅が楽しめます。
インターネット予約でスムーズな乗船手続きができ、待ち時間も快適です。
フェリーはまるで動くホテルのような居心地の良さがあります。
乗船1時間前に行って待っていました。乗船30分で車へのアクセスが禁止されるので持ち込みの荷物などお忘れなきようにwゆっくり過ごせました・・後半はフェリーひびきのレビューかもw
初めての泉大津☝️神戸より近いかな?平日ということもあり、普通車は少なかったですね。フェリーは最近就航したのかな?めっちゃ綺麗でした。部屋のカギはQRコード読取るタイプ☝️紙なので濡らしたりクチャクチャにするとアウトなので気を使いました。
ここで搭乗手続きをして乗船券を受け取ります。5分で終了。業務はスムーズ。毎日出ているので結構便利。船内客室はWi-Fiはほぼ繋がらない。南海本線を越える一般道の幹線道路が少なくストレス。
スマホで写真・動画【Go To!泉大津港・新門司港】他にアップ!東海道・山陽新幹線 「のぞみ35号」新横浜駅(13:31発)→新大阪駅(15:39着)阪九フェリー「ひびき」のスイートルームで瀬戸内海を横断!クルーズ船並に進化したフェリーの船旅で、上質な旅(揺れも少なく露天風呂も入浴)を楽しめました🎶泉大津港(17:30発)→新門司港(6:00着)
揺れもなく快適な船旅でした。船の中で大浴場にも入って、とてもゆったり過ごせてよかったです。一番下のランクの2段ベットでしたが、コンセントも貴重品ロッカーも有りました。入船前に晩御飯の弁当など持ち込めば、コストダウンできます。
車で新門司港に行くため、阪九フェリーを利用しました。往路はスムーズに乗り場に行けましたが、復路の朝着の時は、メイン道路に出るのに、車が渋滞して凄く時間がかかりました。何とかならないかと思います。
3社が運営する大阪九州航路の一つ、阪九フェリー。乗り場は無料連絡バスも運営されており、大変便利。
初めてフェリー使いました。揺れはほとんどありません。お風呂などありますが備え付けのタオルなどないので準備して行ったほうがいいです。食事はやはり少し高めかなと思います。客室でwifiが繋がらないので改善してほしいです。
まるで動くホテルです。九州への旅行は快適な船旅が約束されます。急いで移動する必要がない時はゆっくりと船旅を満喫するのもありですね😄
名前 |
阪九フェリー 泉大津港のりば |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

週末に利用しました。他社よりも優れている点①食事が美味しい②お風呂が広い③揺れが少なく快適な運航をしてもらえる④人を詰め込み過ぎないので快適少し注意が必要な点①泉大津なので少し独特な場所にある事②船自体が乗客の快適さに振っていない(例えばエントランスとかエレベーターの広さとか、乗用車の積み込み場所だとか)新日本海フェリーグループなので、大体同じでしたが、新門司港に行くなら阪九フェリー1択ですね。オススメ出来ます。