秘密基地で楽しむ!
なっぱsun 蒲田店の特徴
面白い雰囲気の中で楽しむフュージョン居酒屋、個性的な料理が嬉しい。
飲み放題が税込500円で楽しめるコースはお得感満載。
こじんまりとした秘密基地のような店内で、居心地が非常に良い。
レトロな雰囲気が一品であるフュージョン居酒屋。入口からどうやって入るのか迷って当惑したが(笑)面白い仕掛けでまるでダンジョンの秘密のトリガーを探す気分。飲み放題でコース料理を頼んだ。手順でどんどん出る飲食はすごく美味しくて他国の人が来ても大満足するかも。女子会が多いらしい感じ。デートスポットになるかも。
コースを頼むと飲み放題が500円+税で飲めるのでお得です!秘密基地感ある店内も面白くてゆっくり過ごすことができて満足です!
秘密基地みたいですが、応接間のような居心地のいい空間で、お料理も美味しくユックリ出来ました👍古い小説を持参すると、飲み放題金額が安くなります😀
隠れ家的なお店。食べ物全てが美味しいです。ドリンクの種類が豊富で色々楽しめます。最近は行く度に注文方法が替わっているので、試行錯誤中?通路がとても狭くて歩きづらい。大柄な人は通れないのでは?窮屈な感じがするので、その辺りは改善希望です。
初入店。事前予約で、梅コース。飲み放題つき3時間。入り口はわかりにくいながらも、入店。難関は、シャッター閉まった状態で、ファミコンのコントローラーを押すというながれ。しばらくすると、シャッターがあいて、入店。狭い廊下をとおり、着席しました。料理のペースは、はやめ。ゆっくり三時間滞在できます。完全に感染対策がされていて、ドリンクはラインでオーダーとなります。接客は丁寧です。帰りに、アメか本をもらえるサービスがあります。ユニークなお店でした❗️枝豆は超辛い❗️ので、たべられず。辛いのスキな方はおかわりできます。
川崎や目黒、五反田にも系列店がある隠れ家的な名店。入口は初代ファミコンのスイッチでシャッターを開けるなど、本棚をスライドさせると入り口が出現する目黒店とともになかなか洒落ている。コロナ前は個室的な間仕切りの部屋もあったが、コロナになってからは割とオープンに変わっているようだ。料理は量は多くないがなかなかに美味しい。特にコースのお変わりし放題のポテトや唐揚げ(コースにより異なる)もおすすめ。また、お酒は薄くなくて種類が大変豊富(特にカクテル)なので飲み放題はコストパフォーマンスがたかい。近隣の飲み屋さんに比べると高めではあるが、独特の空間とカクテル類などのお酒の種類の多さはなかなかのものなのでおすすめできる。誕生日や記念日のケーキサービスも美味しく、食後のコーヒーも美味しい。
梅コースと飲み放題です。2人で行きましたが1万円内。食べ物はすべておいしかったです。お重に入った薫製が珍しかった!カステラも美味です(●´3`)~♪飲み放題はソフトドリンク2杯以上飲むなら頼むべし!乾杯1杯目のビールは無料!すごいなー。LINEでも予約できますし。また平日に伺います。
変わった雰囲気のお店。スーファミが置いてある。料理も美味しく居心地も良かった!
セーフハウスのようなお店。店を探し出して中に入る迄が一苦労。それも演出の一環。中に入ると友達の家に行ったかのようなアットホーム感。料理も美味しい。また行きます。
名前 |
なっぱsun 蒲田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6715-8910 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

面白いしうまいしコスパいい。演出が凝っている。①看板がない。不親切なほどに入り口がわかりづらい。②シャッターを開けるやっとの思いで2階のお店を見つけると、なんとシャッター閉まってて、張り紙に「入るにはファミコンのボタンを押せ」と。ガチャガチャ押すと「あ、開いた」って感じ。③スーファミ入り口突破すると、小さな台になんとスーファミが起動している。④メニューメニューに数学の問題、心理学の問題が!?そして答えはスタッフまでとなっている。⑤玉手箱とかお弁当箱とか出てくる料理にも演出が。なんと最初の料理は玉手箱?重箱?みたいの開けると、煙と共に料理が姿を表す。最後のコーヒーも、お弁当箱から水筒に入って出てくる。⑥帰りのプレゼント帰りに、なんと本を持って帰ってくれと言われる。名著とか何気あって、僕はカーネギーの本を持ち帰って読んだ。と言う面白い店。演出の話ばっかだったけど料理も普通に美味しい。というかかなり美味しい。お店の対応も普通にいい。コスパもいい。「ちょっと蒲田に面白い店があって」と連れて行ける名店です。