藤崎駅近!
藤崎バス乗継ターミナルの特徴
夏場はクーラー設置の待合室が快適で便利です。
筥崎宮へのアクセスに非常に便利なバスターミナルです。
西部地区の主要な交通拠点として利用されています。
何方面がどこ、っていう総合案内が見つけられなかったから全部の乗り場をウロウロしました。
特筆すべきは入口から一番遠くのあたりにある水筒用水補充場所。無料で水道水が入れ放題。でも誰も使っているところを見たことがない。ペットボトルで水買うなら水筒を持ち歩こう!
バスターミナルの地下が藤崎駅なので地下鉄にもアクセス良好です。バスも路線がいくつもあるので乗り換えも楽です。ICカードのチャージ機はないので定期券売り場やバス車内か、地下鉄の駅の券売機、コンビニでチャージするかです。ポイントチャージは定期券売り場でできます。定期券売り場の開いてる時間は短いです。
わかりやすい乗り場はあるが、地下鉄改札口に降りるエレベーターがわかりづらいので車椅子やベビーカーキャリーケースの方は困られている姿をよく見かける。
バスターミナルなのですが椅子もあったりフリーWiFiも飛んでたりと素晴らしい場所だと思います🍀人もそんなに多くなくて息苦しくなく,総じてよきバスターミナルです🚎
西部地区のバスターミナル 夏場はクーラー設置の待合室が便利です。地下鉄藤崎駅直結。
案内窓口が小さくて分かりにくかった。特に、デジタルの時刻案内がもっと大きくはっきりしてほしい。それと到着のバスの案内がないのが不親切だと感じた。また、乗り換えの際地下鉄藤崎駅の改札までが少し時間がかかる。
筥崎宮へ行く為に利用しました。バスターミナルなので、バスから地下鉄への乗り換えがスムーズです。地下鉄の本数が多いので待ち時間を短く出来ます。色々と便利です。
めっちゃ地元でだいぶ久しぶりに行きました。福岡市内どこに行くにもまあまあ便利でいいと思う。トイレが下に降りるか上に上がるかしかないので不便ではある。
名前 |
藤崎バス乗継ターミナル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

図書館もありコンサート会場もありで、よく利用している。