美しい景色を映す、 トラス橋と海の絶景!
豊浜大橋の特徴
安芸灘諸島連絡架橋の中で本州から4番目の橋です。
美しい海峡『豊島瀬戸』に架かるトラス橋です。
大崎下島の魅力を引き立てるカッコイイ橋です。
2015年GWにサイクリングに来ました。
豊島と大崎下島を結ぶ橋で、「大崎下島地区広域営農団地農道設備事業」により架設した橋で、安芸灘諸島連絡架橋としては、本州から4番目の橋です。通称「安芸灘4号橋」です。上部工形式は、蒲刈大橋と同じで、トラス橋としては国内第9位、広島県内では蒲刈大橋に次いで2番目に大きなトラス橋です。
快晴のチャリ旅なれど、トラス橋上風強し!
2013/12/08来訪。豊浜大橋は,広島県の「大崎下島地区広域営農団地農道整備事業」により架設した橋であり,安芸灘諸島連絡架橋としては,本州より数えて4番目の橋となる,通称「安芸灘4号橋」である。上部工形式は,蒲刈大橋と同じであるが,中央径間長はやや小さい240mであり,トラス橋としては国内第9位,広島県内では蒲刈大橋に次いで2番目に大きなトラス橋である。
美しい景色の中に架かる、“映える”トラス橋です!欄干には 広島の県鳥「アビ」のレリーフがありました。
豊島側から見る海と集落と海が綺麗です。
歩道の幅は、狭かった。
こちらも美しい橋。色々な角度で楽しめます。
豊島と大崎下島を結ぶ橋、とびしま海道四つ目の橋、豊島側は柑橘畑を縫うように道が走っています、所々にレモンやみかんの性善システムの無人販売所がありますこの橋も安芸灘大橋と共に、映画ドライブ・マイ・カーに登場します。
名前 |
豊浜大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/97/toyohama-bridge.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

橋まで登る坂が明らかに自転車向きではないのでしんどい。