晴れた日に見渡す瀬戸内海!
星降る 展望台の特徴
秋の紅葉が始まる中、展示台からの見晴らしは最高です。
目の前に広がる来島海峡は絶景で、四国も容易に見えます。
ビジターセンターからゆっくり歩いて10分ほどの立地にあります。
秋の紅葉の始まりでした。一本の紅葉の木でしたが、赤い色が葉っぱ事に違っていて、とても綺麗でした。
確かに景色は素晴らしい!展望台には星座表もあり、夜に行くと満天の星に包まれそう。だが、当然ながら虫もたくさんいるし夜に行くのはちょっと怖い・・
見晴らしが素晴らしい来島海峡まで見える。
展望台はとても劣化しています。しかし、眺めはサイコーです。
・駐車場あり(かなり)トイレあり。・野呂山ビジターセンターの目の前にたくさんの駐車場があり、さらに各展望台スポットの周辺にも駐車場があり、駐車の面では困りそうにない・名前の通り、星が綺麗。・しかし、道中砂利道もあり、車高を下げている車は嫌がるので周辺施設の駐車場に停めることになるが、そうなると寺の横を歩くことになるため非常に怖い。結果、星空なら、近くのかぶと岩展望台をオススメする。・もちろん日中来ても楽しめる展望台。・瀬戸内海や、上蒲刈島などの島々が一望でき綺麗。・曇りだとあまり迫力がないかも。・天気が良い晴れの日にいくことをおすすめ。展望台には星空を推すように季節の星座の説明があり見てて楽しい・周辺の観光スポットとしては、かぶと岩展望台、さざなみスカイライン、氷池、星降る展望台など。どこも歩けない距離ではないので、ビジターセンターに停めてのんびーり散策するのもあり。・田舎、自然好きな方はぜひ。そうでない方もぜひ。結果、最高。
晴れていたら四国が容易に見えます。もはや空にいるような感覚になります笑。
ビジターセンターからゆっくり歩いて10分弱。瀬戸内海に向かっての景色はいいですが高い木がたくさんあるので思ったほどではないです。トイレも冬季は閉まっているので注意してください。
景色はいいけれど、かぶと岩と比べると木々が若干視界に入るし、道中も石畳で「ここ車で行っていいのか?」ってなる。本来天体観測向けの場所だろうから、晴れた夜に来る機会があれば来てみたい。
周囲の木々がが高くなり川尻の港か見えない。床板がいたみ歩き難い。ベンチはあるが草が生える茂ってるので座りずらい(座りたくない)
名前 |
星降る 展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

靄がかかっていて島がよく見えませんでしたが景色は良かったです。