大将軍山の麓で懐かしい神社を撮影!
大将軍山の麓にある竹藪に囲まれた小さな神社です。石段を上がったところに境内があります。境内からは、安浦町ののどかな風景が楽しめます。たしか、この神社の奥には、大将軍山を尾根沿いに歩く旧登山道があって、一番高い中山峰の山頂を通り、中切側の山頂にある「社」まで行けたはず。神社の上の尾根には、太平洋戦争末期、安浦海兵団が防空のため配備した機銃砲の跡が2つあります。以前はきれいな円形のまま残っていたのですが、近年イノシシに穿られています・・・。昭和20年5月5日(広空襲の日)、内海の山林にもB29の爆撃があったようですが、安浦が戦場にならなくてよかったです。
名前 |
金比羅神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

安浦の街並みが撮れます📷階段はそれほどありません,登り切ると一望できます✨地元のこじんまりした神社って感じで,懐かしい感じがします✍🚻なし、駐車スペース有り(路肩へ迷惑ならないように)