古市古墳群とマンホールカード。
まちかど情報館 ゆめぷらざの特徴
8世紀に唐へ留学した井真成を祀っている場所です。
商店街の中に位置し、訪れるのに便利な観光案内所です。
古市古墳群について丁寧な紹介があるのが魅力です。
8世紀に唐へ留学し、時の皇帝玄宗に仕えた井真成を祀っています。今は観光協会案内所という表示ですが、あと100年もすれば、井真成像あるいは井真成尊として、祀られていくはずです。
商店街の中にある観光案内所。タオル等のグッズも売ってます。マンホールカードをもらいに訪問したのですが、古墳カード(現地での写真撮影必要)も配布しているようでそのあたりも丁寧に教えてくださいました。
とてもわかりやすく親切な対応をしてくださいました。大阪で有名な前田製菓の世界遺産古墳のチーズケーキが半額以下だったので3つ買いました。
マンホールカード収集で訪れました。古墳が多く有る事を知りました。古墳のイヤリングが売って有ったので買いました。商店街の中にあり服屋も安いと思います。
小ぢんまりとしていますが、古市古墳群を丁寧に紹介しています。受付の女性も丁寧でした。
マンホールカード収集で訪問。受付の方が丁寧だった。商店街の中に自転車が多かった。
開館時間は、朝10時から夕方5時まで、世界遺産登録が決まり、玄関の出入口も1月18日からは、手動から自動ドアに、変わりました、車椅子での利用もしやすくなりました、さて、緊急事態宣言の解除をうけ25日より営業再開のようですね?
名前 |
まちかど情報館 ゆめぷらざ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-959-2350 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

マンホールカードを頂きに。商店街の中にあります。簡単なアンケートを記入後にカードを頂けます。また橋梁カードも申し出ると頂けます。とても親切に対応して頂き有難うございました🙇♂️