観光案内所で電動自転車借りて堺を満喫。
南海堺駅ビルの特徴
観光案内所で借りられる電動自転車での堺観光が楽しめる場所です。
増築改築を重ねた現代的なビルで、美しい維持がされています。
1階と2階には、便利なコンビニや多様なテナントが揃っています。
できてからしばらくたちますが、きれいに維持されている現代的なビルです。観光案内所も併設されています。
初めての堺です 観光案内所で電動自転車借りました 沢山観光できて 良かったです It's my first time in Sakai.I rented an electric bicycle at the tourist information center.I'm glad I was able to do a lot of sightseeing.
鉄砲町の銃砲店に立ち寄ったら、テンガロンハットのポルトガル人が経営していて「種子島アリマスカ?」って聞いたら店主に「ココハサカイデス。シマデハアリませーん」と神妙に言われた・・・。
昔から変わらずの雰囲気ですがキレイに維持できています。頻繁に利用していませんが、いつも変わらず心地よい駅ビルです。大阪中心部の駅ビルと違いテナントがたくさんありませんが、駅ビルとしては十分機能をみたしていると思います。
増築改築を重ねているせいか隣接する建物な電車ホームに繋がる動線が複雑 ベビーカーや車椅子でマクドナルドへ行こうと思ってもエレベーターの位置が分かりにくい。床に色分けした経路案内をするべきである。
理髪店が改札内にあれば尚良かった。
時々ですがマクドナルド行きますスタッフの方々皆さん優しいね。
1階と2階にコンビニがあります。ホテルアゴーラリージェンシーには西改札から歩道が繋がっています。
色々なテナントが出店してます。あまり行かない人は、迷いそうです。
名前 |
南海堺駅ビル |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

通勤に利用するんですがここが凄いというのは、あんまりないかも。しいて言えばマクドナルドが駅構内からと外から利用できる。スタバありセブンイレブンが1階と2階にあり。3階にDAISOコロナ前だとリサイクルショップがあったりして活気があったかと。隣駅に大型スーパーが出来た影響もあるので仕方ないかとは、おもいます。