夕陽と癒しの海辺キャンプ。
大串キャンプ場の特徴
瀬戸内海に浮かぶ大崎上島の海辺で、整備された芝生の広いキャンプ場です。
夕陽が美しい砂浜が目の前に広がり、幻想的な霧の島々も楽しめます。
売店の旨いおでんや、近隣の温泉、カヤックガイド付き体験が人気です。
初めて、泳ぎに行きました。😁おでんも、かき氷も初めて食べました。なかなかの味でした。来年も行きたいなあ😃ちなみに、おでん以外のものは高いので、弁当を持っていくか、スーパーで買って行けばいいと思います。シャワーは無料でした。
海辺のキャンプ場。オートキャンプサイトと一般サイトが完全に分離されている。元々町営キャンプ場だった関係で利用料金は格安。目の前は砂浜で海水浴場になっていて夏休みは軽食を食べられるが買い物は壊滅的に不便なので必要な物は必ず事前に準備が必要。なお、移動手段があれば数キロ先にホームセンターやスーパーがあります。また、利用の際はホームページでの予約が必要です。
奇麗に整備されたキャンプ場です。繁忙期以外は好きな場所を選べるみたいです。目の前が海水浴場ですので、景色は奇麗ですね。温水シャワーもありますが、近くの温泉施設を利用するのもいいかと思います。
9月に予約して行く予定だったのですがコロナで9月いっぱい緊急事態宣言が出て休業になりました。結構人気がある所らしく連休の時は1週間以上前に予約しておかないと満席になるようです。5月頃に行く予定を立てていましたが天気が気になってギリギリまで様子を見ていたら満席になっていました。結構広い所なのでスペースがありそうですがソロキャン用のスペースが欲しいかも。良さそうな感じだったのでいつかキャンプしたいです。
11/6-7でオートサイトを利用しました。サイトは予約時に指定できず早く着いた順になります。オートサイトは人が多かったですが、一区画は広いのと幅もあるので狭く無かったです。シャワーやトイレも芝も綺麗。ビーチもあるので子連れの方は遊ぶ場所に困りません。ただ使用したサイト(学校のバスケットコート正面)の地面が固すぎて鍛造ペグでも打つのに苦労しハンマーが壊れました。利用する場合は地面の硬さも確認して場所選びすることをオススメします。
非日常的な体験ができる。
管理者が変わったのでしょうか?HPがリニューアル?してますねステキなキャンプ場なのでまた使いたいです次回はシーカヤックに挑戦だ。
4月30日から5月2日にかけていきました。初日はよるに着いたので暗くて景色が分からず、1日は魚釣りやバーベキューを楽しみました。朝一キスが5匹釣れましたが、午前10時からは、強風の為魚釣りをやめてテントの中で…晴れてたら、バドミントンしたり、もっと魚釣りしたかったな😭トイレは凄く綺麗にされているし、シャワーは温水で初めは、3分200円2回目は、2分200円だったかな…😅受付の方も凄く感じがよくて、夜に着くのにかかわらずきちんと、場所予約をメールしてくださったり、受付も快く次の日の朝にしていただき本当に良かったです😄また行きたいです。ちなみに、夏は海水浴になるので釣りはできなくなるみたいですよ。
【夕陽の見えるキャンプ場に大満足!】日本一周中に立ち寄りました!海が目の前の絶景キャンプ場🏕です!1日200円と料金も格安で立地と価格に大満足です!またキャンプ場の管理人さんはとても親切で人当たりも良く丁寧にご対応していただきました。シーカヤック800円/4時間もお手頃価格なので、ご家族でお一人でどんな方でも利用できる最高のキャンプ場です!また来たい場所です。
名前 |
大串キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0846-62-1122 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

広島県は瀬戸内海に浮かぶ離島の大崎上島。島の西側の海水浴場と隣り合わせのキャンプ場。一泊400円とリーズナブル。車で10分の島の中心地にスーパーとホームセンターがあり、さらに公衆浴場も近い(310円とこれも格安)。芝生も整備されているし、トイレ・シャワーもそれなりに綺麗。ジュース類の自動販売機もあります。ウェブ予約もできますし、各サイトの大きさはファミリー向けでとても広い。フェリーで渡っていく価値アリ。ところが注意がいるのは害虫対策。まぁキャンプなんてどこも蚊とか、ムカデとか、ハチとかの対策は必須ですが、私が訪れた日は蚊とムカデに遭遇。小さいお子様や、女性は注意してください。