二階のストリートピアノ、響く音楽の楽しみ。
オスカードリームの特徴
二階にはストリートピアノがあり、誰でも演奏が楽しめる場です。
物産展が常に賑やかで、地域の魅力を感じられます。
現在、店舗数が減少中ですが、独自の魅力を保っています。
現在、店舗数が減っています。ショッピングできる店舗はダイソーとバラエティーショップ、マーケット衣服店(おばさん服・小物)くらいです。飲食はロッテリアと1Fの居酒屋だけですが、居酒屋は火曜日しか営業してないみたいです。5Fのクリニックと、4Fの玉出年金事務所は営業中です。3Fのエレベーター前には会社が入っていて、平日はその会社の方が仕事してます。月1か2くらいに1Fのエレベーター裏前でお菓子の販売イベントを数日間やる事があります。
ダイソーしかよく利用してませんがすごく不便。2千円以上買い物しか駐車場利用できなく駐輪場はずっと建物の裏になって狭くて駐輪しにくいきっと昔はいい買い物センターだったと思うけど今はあまり魅力ないと感じます。
物産展が賑やかでした。テナントが撤退し寂しくなって。 バス待ちの人以外は近くの人も余り来ない。ドンキーホーテーが出来てから撤退が急速に増えた。大阪市の負の遺産とも言われてる。
何とか市かよく開催されていますがシャッターの閉まったお店が多くて寂れています。人気があるのは広い西松屋と広いダイソー。それに 病院がまとまって入ったフロアーだけです。病院は駐車場が無料になるので嬉しいですが、薬局が一件しかないので いつも混雑していて 診察待ちより お薬待ち時間の方がかなり掛かるのが難点です。
名前 |
オスカードリーム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6684-2300 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

二階にストリートピアノがあるので たまに弾きます。しかしだいぶん くたびれています。弦が伸びている気がします。カワイのピアノです。