光本邸で出会う、今井政之陶芸。
旧光本家住宅 今井政之陶芸の館の特徴
あまり見たことのない陶芸作品が展示されています。
魅力的なひし形の造形が施された古民家です。
竹原市町並み保存地区に位置する旧家の一つです。
2012/10/28来訪。入館料大人200円訪問当時。・・と書きましたが、実際は入っていません。
竹原市町並み保存地区内の旧家、4館の内の一つです。4館共通チケット900円で内見できます。歴史、風情がかんじられました。有り難うございました。
古い建物が見たいなら別の見てください。
白壁に多数のひし形の造形がかっこいい古民家。現在は、陶芸家今井正之先生の作品を展示する陶芸の館となっている。今井先生は広島県立竹原高等学校のご出身とのこと。
ちなみにこの光本邸は、今井政之陶芸の館となっている。生憎時間が合わず入館していないが、この今井政之氏のご子息で陶芸家の今井眞正氏が「竹鶴・リタ像」を造った人とのことである(地元の人が教えてくれた)
名前 |
旧光本家住宅 今井政之陶芸の館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0846-22-3934 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

数は少ないですが、あまり見たことのない陶芸を見ることができました。