大崎上島でマラニック、エイド充実!
かもめ館の特徴
大崎上島での打ち上げや忘年会に最適な会場です。
神峰山登山の際に車を預けられる便利な場所です。
ウルトラマラニックのエイドステーションとしても利用されています。
大崎上島を訪れた際にいつも通り過ぎていた場所です。今回、初めて建物に入ってみました。行きは建物裏、道を挟んだ先にある坂道を登り、上まで。上には金剛寺。景色も雰囲気もいい場所でした。渡り廊下を渡って階段を降りて下へ。建物内で地元の方々がくつろいでおられました😅ともあれ、中に入ったのはいい体験でした。
海運で栄え芸能が盛んだったと云われる木江。竜宮城をイメージしたというかもめ館は、その育成・発表の場として設置。最上階には大崎上島では有名な登山のスポット”神峰山(かんのみねやま)登山道に通じる連絡橋があります。
コロナが流行る前は1階の会場を借りて打ち上げと忘年会で利用しました。良かったですよ😃
館内は、おじさんが説明してくれる。塔の中は、螺旋階段になっていて登って行くと、真言宗のお寺に出る。その先は、登山道へと続く。
神峰山登山で行くとクルマを置かせてもらえました。帰りにはコーヒー飲んでく?って。とても親切な地元の方々。予定がおしてて、フェリーの時間もあるし、コーヒー頂かなくて失礼しました。
2018年06月03日 日曜日大崎上島ウルトラマラニック参加した時、エイドステーションに設定されていて、給食と、補水で、立ち寄りました。
名前 |
かもめ館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0846-62-0360 |
住所 |
|
HP |
https://www.nihon-kankou.or.jp/hiroshima/344311/detail/34431cc3362021360 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

什么中式塑料工棚仿古建筑和宝塔~😂