柿本人麻呂のゆかりの地へ。
スポンサードリンク
櫟本は、柿本人麻呂の生誕地といわれ ゆかりの地に 歌塚が建てられました。人麻呂の遺髪が 葬られてるそうです。
名前 |
歌塚 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0743-65-0418 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
この付近一帯は奈良時代に創建された櫟本寺の古跡で、室町ころまでに西400mの櫟本小学校西あたりに移転して江戸時代を通して存在したが、明治の廃藩で廃寺となった。歌塚は享保17年(1732)、宝鏡尼(後西天皇皇女理豊女王、1672~1743)の題字、碑陰記は黄檗僧百拙元養の撰・書。・大和州添上郡櫟本郷人麻呂歌冢碑陰記 前住山城衆天王山佛國禪寺嗣祖沙門百拙元養撰并書 享保龍集壬子年春三月朔戊午十有八日乙亥 寺本寺僧 逸民森宗範等立[臥00082]