大相撲の城南太田場所で特別な体験を!
日本工学院アリーナの特徴
大田区の日本工学院アリーナは大相撲やBリーグの試合が開催される広々とした施設です。
地下4階のアリーナ席は照明効果が素晴らしく、イベントが盛り上がる環境が整っています。
アニメイベントや学祭でも使用される、日本工学院専門学校が所有する大型アリーナです。
大相撲の城南太田場所で行きました…広くて綺麗な会場でした‼️
八代亜紀さんのお別れの会で伺いました。蒲田駅から数分。オフィシャルサイトによると、2016年竣工、最大約4,000名収容。今年4月1日から「日本工学院アリーナ」に名称を変更したとのこと。生前、八代さんはここで行うコンサートの企画を学生たちと立てていたとか。第一印象は「なんて立派なアリーナ!」。エスカレーターありの地下4階。学園関連のイベントやスポーツにも使われているそうだが、駅近だし、収容人数も多いし、ライブ会場としてももっと活躍してくれるといいと思う。
日本工学院専門学校などを運営する、学校法人片柳学園が所有する大型アリーナ。地下4階がフロア、3階が観客席で、天井には青空が描かれた、あまりない空間です。バスケは4面コートが取れ、可動式の座席や舞台も作ることができる、フレキシブルタイプ。学校行事のほか、スポーツイベントやコンサート等で外部にも貸し出しています。明るく、スピーカーが多数あって、音響もしっかり。プロバスケチームのアースフレンズ東京Zもホームゲームで使用しています。
近くに駐車場💸有るから車でもイケた。(日中200/60分、夜間は割安、1日の限度額2500円。万券ムリポ、交通系ICカードは使える)中はキレイ。我が子の推しLIVEの付き合いで来た、地下4階でグッズ販売。下に降りるのに各階エスカレータを反対側に回って降りなきゃなんないのがメンドかった。
ライブ会場にもなるほど広くて、日本工学院専門学校の学祭にも使っており、生徒の皆さんがステージをセッティングし、曲もライティングも生徒さんがやっていてすごいと思いました。
モデルナワクチンの接種会場となっております。蒲田駅西口からほぼ一直線で徒歩5分前後の距離にあり、アクセスが非常に良い場所だと思いました。京浜東北線に乗って蒲田駅を通過する際にこの学校の建物が車窓から見えるのでだいぶ前から存在は知っていましたが、モデルナの接種会場となっていたので初めてこちらの校舎の中に入りましたが外観だけでなく建物内部も立派でビックリしました。接種会場は地下4階で往路はエスカレーター一択だったのでエスカレーターで降りましたが、復路はエレベーターも選べましたのでエレベーターで地上階まで戻りましたが20人は乗れる大きなエレベーターでした。(笑)ワクチン接種も3回目となると受け入れ側も慣れたもので、受付から退出まで非常にスムーズな流れで全行程30分ほどで終了してしまいました。あまりにも順調に進んでしまうので予診票を書いてこなかった人が何人か待機スペースで大慌てで書き込んでいる姿が散見されましたので、予診票はやはり会場に来る前に記入してこられることをお勧めします。それにしても一代でこの学校を築き上げた創設者は物凄い方だと思いました。
bリーグ、東京アースフレンズZの観戦のために行きました日本工学院専門学校や東京工科大学などの片柳学園の施設となる比較的新しいアリーナです。地下にあるアリーナなのですがエスカレーターがあるのでわりと楽に降りれます。アリーナは体育館というよりは講堂的な作りのためベンチ裏は舞台になっており席はありません。また2階席はバスケットゴール裏になるので注意必要です、ただ2階席にも寄って見ましたが見やすかった。高く評価できるのは席でクッション付きで広めになります。これなら収容率があがっても快適だと思います。また交通の便もJR・東急の蒲田駅からも近く利便性も高いです。
-------------------------------------------------------------------プロバスケットボールBリーグの試合が行われたりします。--------------------------------------------------------------------地下にあって独特な雰囲気のアリーナです。--------------------------------------------------------------------2階からも近くて見やすいですよ。--------------------------------------------------------------------
学費がアリーナの維持費のおかげで高いです。
名前 |
日本工学院アリーナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6424-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

アニメのイベントで利用しました。アリーナ席後方は段差をつけないとステージが見えません。椅子に座るより、体育座りしたほうがマシです。不親切な会場です。