清浦ダム湖の癒しの吊り橋。
夢かけ橋の特徴
約20年前に架けられた吊り橋が特長的です。
清浦ダム湖の上に位置する癒しのスポットです。
桜が美しい季節には特に訪れる価値があります。
神社用に施工された橋なのでしょうか?利用者はほぼいなそうです。下の広場へは車で降りていけて夏場は河原で遊べるようです。
県道から行こうとしたらフェンスで封鎖されていました。またいで入ってみたものの草ボーボー。せっかくいい橋を架けたのにもったいないです。
清浦ダム湖にかかる約20年前に架けられた吊り橋です。車は通れない人道橋です。橋の下に広がるダム公園は、春には桜がきれいな場所のようです。どこかに車でも降りられる場所がありそうでした。
鳥の鳴き声が聞こえますとても癒されるところです。
清浦ダムのダム湖の上に架かる橋です。整備されていないのか橋までの道が随分と荒れていました。橋を渡った先には神秘的な鷹子神社の鳥居が見えてワクワクする橋でした。山の中に突如見えてくる橋が気になる人も多いはず。景色も良くて楽しいのでドライブの途中に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
桜がとてもきれいです。
大きなハチの巣がありました。
名前 |
夢かけ橋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0996-44-3111 |
住所 |
〒895-1402 鹿児島県薩摩川内市入来町浦之名5221−1 |
HP |
https://www.kagoshima-kankou.com/feature/hanami/hokusatsu#section-2543 |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

車を停める所が分からなかったので、鷹子神社近くに停めた。(県道から橋への道が見えたが車で通りすがりに見ても草ぼうぼうだった。)橋は大分錆び付いていたが渡るには支障なかった。