裏天王寺で餃子とクラフトビール!
神戸餃子 オレギョ 裏天王寺店の特徴
女性一人でも気軽に入れるカウンター席が完備されています。
友人と楽しむことができる女子多めの賑やかな餃子屋さんです。
テイクアウトが非常にお買い得で、人気の裏天王寺の餃子屋です。
平日の20時頃に予約なしで伺いました。満席でしたのでお店の入り口の外で約30分ほど待ってから2組目の入店でした。餃子が大好きなので順番に全種類オーダーしました。それぞれの餃子をさらに美味しくいただけるようにタレが数種類テーブルに置いてあって、お店のオススメの食べ方をするとさらに美味しいです。普段焼き餃子ばかり食べますが、茹でた餃子もすごく美味しいです。店内も綺麗で、若いお客さんも多く入りやすかったのでまた伺いたいとおもいます。
裏天王寺と言われる場所にあり、なかなかディープな場所にありました笑目的来店ではないとなかなか辿り着けないかも^^;2階のテーブル席をご利用させていただいたのですが、餃子美味しかったです!お会計は1人3000〜4000円くらいかな?周りは、女子会やカップルで結構客層は若め。あまり天王寺は行く機会少ないのですが、また次回伺う機会あれば色々と注文してみたいです!
食べたもの↓きゅうり漬け / ポテトサラダ各318円蒸し鶏(四川風)600円ゆで豚(ゆずポン酢)500円焼ギョーザ(8個)364円しそギョーザ(8個)ゆで409円しょうがギョーザ(8個)391円サンチュ(4枚)300円スープ餃子 チゲ風(6個)700円きゅうりとポテサラはスピードメニュー。ポテサラに卓上の辣油をかけて食べるとうまい。蒸し鶏は後日スタンダードも食べてみたけど、圧倒的に四川風のが好み。焼ギョーザとしょうがギョーザは、まずそのままで食べたあと、味噌だれを付ける。餃子は全てひとくちサイズなので、どんどん進む。お口がこってりしてきたら、サンチュで巻いて食べると、完全にリセットされてまたどんどん進む。しそギョーザは元々あっさりしている上に、ゆでにするともはや飲み物である。スープ餃子はチゲの味が結構好き。ちなみに今回は1階のカウンターだったため、2階のキャパは不明だが週末は飛び込みだと結構断られていたため、大人数の場合は予約がベターかと。
カウンター席あるので女性一人でも問題なし。餃子4種盛り(8個入を頼み、焼き時間かかるとのことで、キムチも追加して、チビチビ飲んでまつ。カウンターの壁の向こうで焼ける音と匂いも最高のおつまみ。15分ほどで出てきた、焼き立て餃子はアッツアツで一口で行くのは危険です。全部美味しかったけど、キノコのやつが洋風で美味しかった。こんどはワインと楽しみたい!
先日友人と行かせていただきました。出てくるスピードも丁度良く、とても美味しくて幸せでした。白ご飯がすごく欲しくなりました!笑。
スピードメニューの3種と餃子4種。ビールと。スピード3種 こんなんで500円は高いな。餃子はそれなりに美味しいんやけど 小さいし高いな。カウンターの中の店員が4人もおって 客以上にしゃべってるし。特に男性店員。気持ちの良いものではなかった。
いろんな味の餃子があるのは楽しいが、餃子と聞いて想像するサイズより一回り小さい小粒さ他の人のレビューで知ってはいたが、お冷やがないのも辛いこのご時世なのにカウンター席の隣の人たちが食事しながら雑談しまくっていて、注文をとる店員さんの声が小さくて雑談に押されて聞こえなかった。
お客さんは、女子多めな餃子屋さん。個人的には王将の方が良いかな。ペイペイ使えました。
通称、裏天王寺にある餃子屋さん。1階はカウンター席で2階はテーブル席。僕は1人で伺いましたが、店内の状況から2階に通されました。餃子は小さ目で食べやすく、一人前(確か8個)で300円台。写真は通常の餃子と、しそ餃子です。香ばしくて美味しかったですよ。店内の構造上、階段の曲がり角が急になるため、上り下りの際には、脚を踏み外さないように注意が必要です。支払いはPayPayが使えるようで決済しました。私、本日3軒ハシゴ酒をした後でしたから、今度は2軒目までに来店して、色々な料理を楽しみたいです。ご馳走さまでした。
名前 |
神戸餃子 オレギョ 裏天王寺店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6775-5588 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

クラフトビールがある。餃子もタレの組み合わせで美味しく食べれる。一口サイズで出来立てが食べられるのは◎席が少し狭い。