向田地区の桜、圧巻の美しさ!
塔の峰千本桜の特徴
桜が一面に広がる絶景は別世界のようです。
向田港から徒歩10分のアクセスで美しい桜を堪能できます。
地元の人が手入れした桜のトンネルは見応えがあります。
2022年4/3に訪れました。満開でした。まさに桜の山といった所です。今までの人生で最高級の桜を見れました!大変満足です。また来年も訪れたいです。アクセスは須波港にクルマを止めてフェリーで訪れました。須波港からだと、こちらの最寄りの向田港に着岸するので、そこから徒歩10分程度で現地へ行けます。ただし山道ですので、スニーカー、動きやすい服装など、それなりの格好で訪れた方が良いかと思います。
もう桜の時期は過ぎていたのですが、三原からのフェリー廃止と聞いたので訪問しました桜の良い時期なら最高でしょうかねフェリー以外の航路となると高速船だけでしょうか?因島からフェリーでるのでしょうかね。
桜🌸の季節に利用した。佐木島に行くのははじめてで三原港で鷺と向田の2つ港があるとわかった。鷺の方が本数も多いが向田の方が塔の峰千本桜に近い。きっと鷺港を利用すると思うレンタルママチャリを三原で借りるとフェリー⛴現地で借りれば高速船に乗れるがそんなに時間は変わらない。バイオトイレはあります。島を逆時計周りで一周して帰るのがオススメです。
バイクで上まで行きました。桜のシーズンでは有りません。桜の時期は通行規制が掛かるのか、分かりません!道は狭いです。桜の時期は、とても綺麗だと思います!機会が合えば行きたいです!
尾道から船で行きました船は運転があらく少し波があるので初めての人は少し怖いかも尾道からだと、さぎじまの港から千本桜まで歩いて1時間はかかります。タクシーないから不便です。三原からだとフェリーから降りて歩いて15分くらいらしい。桜は確かに綺麗だけどフェリー代と時間を考えたら又行きたいかは?微妙です。尾道の千光寺公園や土師ダムの桜のほうが個人的には好きです。桜も見ごたえがあります。三原、福山方面でネットではナンバー1だったけどん〰️どうかな?私なら1番は千光寺公園2番は世羅の桜祭り3番に塔の峰千本桜かな。「三原、福山方面では」個人的に正直な感想です。
とても桜が綺麗でした。駐車場が整備されてるといいなぁ。
始めて伺いましたが山一面に広がる満開の桜はまさに別世界です♪(*´∀`*)丁寧に手入れされた桜は一体感があり大きくてカメラには収まりきらない程なので一度は見に行かれる事をオススメします♪桜の季節には三原港から特別便が最寄りの向田港に着いてくれるので三原港から13時30分発の船に乗っても十分楽しめました向田港から徒歩で10分も歩けば着きますが、本当にお店も売店も無く帰りの船もそうそう無いので軽く食事と飲み物の出来る準備をしておかないとプチ遭難になるのでご注意くださいませ…(-_-;)
桜のトンネルは見応えあり。登頂部は、急激な坂道なので足腰が弱い方は、下をグルッと回るのをおすすめ。
2019年は4月7日が満開でした。三原から高速艇で瀬戸田まで行き、瀬戸田から向田港に行く方法もあります。フェリーで鷺港に渡った場合には、車を向田港においてそこから徒歩になります。
名前 |
塔の峰千本桜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0848-87-5004 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

桜の数と美しさが圧巻人も多過ぎずのんびりとすごせた。