青い海と空の絶景スポット。
住吉神社の特徴
夏場には海水浴場へ行く方も多く、観光と参拝が楽しめる場所です。
国道185号線から少し入った狭い道が、訪れる楽しみを演出しています。
美しい青い海と空、眺めが良く心地よい空間が魅力的です。
夏場、海水浴場に使われる方も多い。年中釣り客も多い。神社の整備はあまり管理されてない感じ。駐車場とトイレ有り。
国道185から狭い道へ入ったあと、住吉神社へ行くには分かれ道を右です。マップでよく確認して下さい。 【絶対に分かれ道で直進しないで下さい。】 直進するとバックでしか戻れない激細の行き止まりです。軽自動車とほぼ同じ幅の道を100mバック余裕なら助かりますが、その道の左手には落差2mの小川もあります😇 ちなみに住吉神社前の踏切は車両進入禁止で、そもそも車で住吉神社前に行こうとするのが間違いみたいですが……。どこかに止めて300m歩くか…………………。
電車の撮影スポットでした、青い海と青い空が、綺麗ですねー❤️
クチコミを見て185号線のバス停と公衆電話付近に停めて歩いてお参りしました。由緒等は不明ですが、拝殿の天井に昭和50年の棟札があり、大工さんと船舶組員達が協力して建てた様子が窺えます。傍らに銀杏、沖には多々羅大橋。
眺めが良くて心地よい場所です🌊
砂浜が綺麗だが、道がメッチャ狭い。運転に不安がある人は行かないほうが良い。
名前 |
住吉神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

古い写真の撮影地を探して来ました。