うさぎの島で美味しい時間を。
休暇村大久野島の特徴
大久野島の唯一の宿泊施設で、ウサギたちが自由に生息していますよ。
温泉と清潔な部屋があり、居心地が良いと評判のホテルです。
戦時中の歴史を感じられる場があり、さまざまな体験が楽しめる場所です。
建物は古いけど部屋はきれいで快適に過ごせます。ラジウム温泉(内湯のみでサウナや露天風呂なし)も楽しめて、早朝活発に動き回るウサギたちも見られるのは宿泊すればこそ。部屋から見える景色は海外のビーチリゾートのようです。毒ガス資料館も小さいですが入っておきたい場所でした。
夕食朝食いずれも美味しいメニューばかりで堪能できました。古めのお宿ですので虫はどうしても出てしまいます。部屋にはベープが置いてあり蚊に対処はできますがそれ以外の小さな虫や小さな蛾はどうしようもないです😢部屋からの眺めは最高でした。暑い時期に行きましたが夕方や早朝の涼しい時間ではお宿周辺にもうさぎがたくさん現れますのでたっぷりと堪能できると思います。
忠海からフェリーで10分程で大久野島に着きます。ホテルのバスがお迎えに来てくれています。ホテルのロビーでは、持ち込みの飲食は禁止です。自動販売機の横にもペットボトルや缶のゴミ箱はありません。お風呂は朝は5時からとなっていますが、時間になっても鍵は開いていなくて、お風呂の前で待っている方が何人か居ました。24時から清掃となっていましたが、朝1番で入って、清掃はされていない様子でした。夜と朝にホテル主催のイベントがありいい体験が出来ました。お部屋は古い感じですが、清潔に感じました。良い景色で、うさぎも可愛いです。
大久野島唯一の宿泊施設ですので、島で必要なものはウサギの餌以外何でも揃っています。レンタサイクルが借りれるのもいいですし、夜光虫を観察するイベントは良かったです。 一軒しかない宿泊施設でも料理に手を抜くことなく、美味しくいただくことが出来ました。ただ飲み物を頼む時は呼び鈴が席に無いうえにスタッフの方は席に回ってこないでビュッフェのあたりにしかいないので、いちいち呼びに行くのが面倒でした。 施設自体は古いですが清潔感はあります。一点あるとすればお風呂が内風呂のみで、露天だったら良かったです。
島の港から送迎バスがありましたが、ウサギを見ながらのんびり歩いて行きました。沢山のウサギがいて楽しめます。建物はかなり古いです。大小二つの温泉があります。「スリッパの数で判断して混雑を避けて」と言った感じの文言がありましたが、全く混まなかったので良かったです。食事は朝夕共にとても良かったです。広島・三原から忠海までの交通機関がもっと良ければ頻繁に通うのですが……。
島のウサギは夜行性ですので、触れ合うなら朝9時くらいまで、夕方は17時以降がおすすめです。今はウサギが減っているので、昼間だけ数時間の滞在では、全然ウサギに会えない可能性があります。やはり宿泊がおすすめです。各部屋にドライヤー、冷蔵庫あり。館内には電子レンジ、お酒、アイスクリームの自販機、ランドリーもあります。
良いところは以下の通り。若干、高めな宿泊費でしたが、泊まって良かったと思える程、楽しめました。①大久野島に泊まれる。具体的に言うと日帰りの観光客がいなくなった後、ウサギの人気者になれる。②ウミホタル鑑賞が凄い。無料でグラスやボウルに入ったウミホタルの発光が見れる。海で見るわけではないので、シーズンを通して楽しめる。③朝食、夕食が美味しい。バイキング形式で新鮮な魚類が沢山並んでいて良かった。
旅行が趣味の私ですが同じ場所にもう一度行きたいと思うことはほぼない。でもここは「絶対にまた来よう!」と思いました。休暇村ですから高級感はありませんがダイニングは頑張ってましたし、赤ちゃんu0026お子さま連れにちょうど良いカジュアルさです。お風呂もロビーも、ひと昔感はありますが想像していたよりずーっとホテルっぽかったです。うさぎに初めて会いに行く方へ。ベテランの方はキャベツ丸ごと持ってこられてました。またはうさぎ用ドライフード。私はスーパーのサラダ用カット野菜も持って行きましたが細かすぎてやりにくかったです。玉ねぎが入っていない大きめのカット野菜が良いかと思います。余るとイノシシやネズミの餌になってしまいます。うさぎは夜行性らしいです。昼間に出てくる子はいますが真夏は暑すぎてうさぎも人間もつらい。宿泊して晩御飯後や朝食前に見に行くのがおすすめです。
建物は正直古いですが、温泉も大浴場と小浴場があり、部屋も清潔にされているので、居心地は悪くないです。そして、食事がとても美味しかったです。バイキング形式でしたが、その場で焼いてくれるお肉と、生牡蠣が美味しすぎて、思い切り食べてしまいました。ホテルのすぐ前に、うさぎちゃんがうろうろしていて癒されました。
名前 |
休暇村大久野島 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0846-26-0321 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

建物や部屋や大浴場は古い感じがするが、清潔感があり快適に過ごすことができる。値段も高くなく泊まりやすい。バイキングは美味しい。種類も結構ある。シーズンごとに変わるので色んなメニューを楽しめる。部屋の窓から外のうさぎ達を見ることができる。夜はウミホタルの観察会、朝はお散歩会と体験イベントも毎日無料で行っている。夜間、早朝はホテルから出てうさぎを見に行くこともできる。休暇村の無料会員に登録すると安く泊まれてポイントももらえるのでお得。