硫黄香る最高の掛け流し温泉。
霧島温泉郷(丸尾周辺)の特徴
温泉の湧き出す量が豊富で、掛け流しが楽しめます。
2階テラスで心地よいひと時を過ごせる足湯も完備しています。
飲用可能な温泉水を楽しみながら、近隣の山々を探索できます。
足湯もあり、ホッとひと息できる場所です!手打ち蕎麦や豚カツなど飲食もできるのでオススメです。
2階のテラスで、うたた寝しそうになるほど、あまりにも心地好いkyusendo.jp〒869-6205熊本県球磨郡球磨村大瀬1122
ここは、本当に温泉がスゴイでごわすよ。大阪から宿泊しましたが、大阪は新今宮のスパワールドを天然温泉掛け流しにしたような規模の大温泉です。子供達もはしゃいで(もちろん走らせたり暴れたりはさせていません)楽しい温泉の時間を過ごせました。食事も美味しかったです。泊まってから何ヶ月も経っているのに、子供達が今も「霧島ホテルにまた泊まりたい」と言っています。またぜひ行きたいです♨️
濃くて、湯量種類とも豊富。行って損なし。
部屋から浴場までが遠くかなり歩きました。途中に坂本龍馬の足取りが描かれてました。高知の三翠園の小ぶりばんですかね。硫黄の臭いが温泉に来た〜と。大浴場も広々と1000人風呂みたいですし一人風呂、寝風呂、5〜6人風呂、時間により混浴になります。久しぶりの大浴場(これだけ入る)大変良かったです。
大浴場の広さにびっくりです。特に露天風呂が良かったです。ぜひお泊りすることをお勧めします。
クチコミ通り素晴らしいホテルでした。部屋も掃除が行き届いていて綺麗。食事も量も満足だし美味しい。お風呂は種類も多く広い、脱衣所も広く清潔。至れり尽くせりの全てにおいて大満足のホテルです。また宿泊したい。
霧島温泉をベースに高千穂峰、韓国岳に登ってきました。登山後の疲れた体に染み入る硫黄のお湯、、、最高でした。
♨️硫黄臭がプンプン♨️霧島温泉巡り🚙💨霧島温泉郷は霧島山の南麓にあり、新湯・湯之谷・関平・栗川・野々湯・丸尾・林田・硫黄谷・殿湯と9つの温泉を総称した温泉郷。硫黄臭がプンプン…別府の明礬温泉に負けてないぞ😁連湯すると数日間、身体から匂いがとれません。硫黄泉好きにはたまらないでしょう👍🏻来湯履歴⭐︎ 霧島湯之谷山荘⭐︎ 民営国民宿舎 霧島新燃荘⭐︎ 霧島温泉最古の岩風呂 目の湯。
名前 |
霧島温泉郷(丸尾周辺) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

温泉湧きすぎて掛け流し過ぎで良い。