圧倒的な大銀杏、心安らぐ古社。
賀羅加波神社の特徴
西暦900年から続く由緒ある神社で、重要な祭祀を執行しています。
拝殿横で魅力的なイラスト御朱印を手に入れることができます。
大銀杏に囲まれ、心が落ち着く静かな雰囲気の神社です。
とても静かな神社でした。ご年配の女性の方が御朱印を書いて頂けました。かなりの達筆でした。
西暦900年には既に重要な祭祀を執り行う主要な神社だったそうです。本殿横には、祇園祭八坂神社の本宮と伝えられてる摂社があり、茅の輪神事発祥であるとも考えられているそうです。御神木は、樹齢一千年以上の巨木が3本あり、銀杏の木は天然記念物と書いてありました。空気が清々しく、やさしく明るい奥様?との会話が楽しかったです。またお詣りしたいです。
参拝し『ありがとう』の銀杏を頂きました。清々しい気持ちになりました。
大きなご神木がある神社です。住宅地にあるので、多少わかりにくいですが、入り口に目印があるので参考になると思います。
イラスト御朱印は1000円で少し高めの設定。お婆さんの対応は丁寧で気持ちの良いもの。時間はかかりますので気持ちと時間に余裕をもって訪れたい。
雰囲気が良いし、この神社を管理しているお婆さんも最高です。お話しをしているだけで勉強になります。御朱印も頂いて、神社の歴史も聞けて御神木の天然記念物のイチョウ銀杏まで頂いてどう恩返しをしたら良いものか考えてしまいます。
分かりづらい所にありますが、良い神社です😁
毎月お参りさせていただきますが、心が落ち着きます。瀬織津姫に会いに行っているんです。
拝殿横の家にお母様が宮守をされています 御朱印はそちらで書いて頂けます 拝殿前で茅の輪くぐりが出来ました 拝殿横に車が5,6台止める事が出来ます ナビによりますが車で行けないルートを誘導される事があるかも知れませんが神社から真東の所から入ると間違いなく到着します 本殿脇の狛犬も素晴らしいです1日と15日に月次祭をしっかりとされています お母様(先代宮司の奥様)に会いに行ってみてはどうでしょうか?
名前 |
賀羅加波神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0848-62-5818 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

大銀杏に圧倒されます。