急な坂道の先に、感動の絶景。
長谷神社の特徴
坂道を歩いてたどり着くことで、感動が倍増する神社です。
山陽本線から見える高台に位置し、絶景を楽しめます。
消えかかった縁起に北九州系の神社の面影が残る場所です。
神社への道が二通りある急な坂道を歩いて上がるのと、神社手前20m位まで車で行けるのと(車じゃないからどこから上がるのかは分からない)歩くの大変だったけど、着いた時の感動は車で上がるより絶対だと思う!紅葉しててメチャきれいだった。
山陽本線乗車中に車窓から高台にある神社を見かけたので思わず写真を撮る。こういうちょっと不思議な場所にある神社は趣があって好きだ。
消えかかった縁起に八幡宮・干珠満珠・高良神社等の文字が見え、古い北九州系の神社と思われます。徒歩での参道入口は分かりにくいですが、地図で11時の方角、344号線から2回右折した所に標柱があります。車の方はナビに従い、駐車スペースも十分あります。
ポータルが2個、ポケストが1個あります。
名前 |
長谷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0848-66-1407 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

少し歩きますが、見晴らしの良い神社です。