昭和レトロな古民家カレー。
きはら 楽観堂の特徴
山手の古民家を改装したスパイスカレー店で、懐かしい雰囲気が魅力的です。
瀬戸内海を眺めながら、優しい野菜たっぷりのちょいピリ辛カレーを楽しめます。
テーブル席や畳に座るスタイル、リラックスして過ごせる空間が素敵です。
三原と尾道のちょうど境のあたり、線路の北側の細い道の先にある古民家を改装したようなスパイスカレーのお店です。カレーは1種類か合がけか選択することができます。スパイシーなカレーをいただいたあとには焼き菓子をプラス料金でつけることもできます。スパイスの効いたカレーとは対照的に優しい素朴な味でした^_^海の見えるロケーションはとても心地よかったです!
農家の一軒家 田舎のばーちゃん家に帰って来た様な落ち着く場所ですね👍味は優しい野菜たっぷりなちょいピリ辛カレー辛さは調整可能畳に座ってもよし、テーブルと椅子の席でもよし🤨👍セットのコーヒーとケーキにはまってしまった😅2週間後家から違いこともあってまたまた行ってしまいました🤗日曜日がお休みって事なので、平日休みが取れた時は行ってしまいますね😅
古民家で昭和レトロ、懐かしい感じがしました。海沿いに見える風景もお洒落お店までの道が狭いのが難所ですが、良かったです❗
国道2号、尾道駅から西へほどなく進んだ斜面にあります。道路沿いに作られた手作りの小さな案内板を目印に斜面を上がっていくと、すぐにこちらのお店が目につきます。素敵な日本家屋の縁側から見下ろす瀬戸内の島々と心地よい潮風、縁側から食事やカフェを楽しみながら、(サイクリストの私が普段よく眺めている)しまなみ海道の風景を尾道で見るのとはまた一味違ったテイストで、ゆったりと寛ぎながら楽しむ時間、きっと素敵なひとときになると思います。オープン5周年を迎えられたというカフェは、店主拘りのスパイスカレーを中心としたメニューとなっていますが、今回私は一年前から定期的に敷地内で共同販売しておられるソイネパン工房さんとのコラボパン2種類と、松永のコーヒーをセットにしていただきました。もっちり食感で、噛むほどに気持ちのよいスパイスが香るドーナツとコーヒーがとてもマッチして、思わず時間を忘れて寛いでしまいました。お庭や母屋の裏には、店主のお父様がハンドメイドされたピザ窯、また(現在製作中の)景観を楽しみながら休憩できる展望台、ツリーハウスが出揃えば、夢が膨らむことでしょう。
海の見える古民家 食べてびっくり!とても美味しいです。さほど辛くないのに口に広がるスパイスの香り センスの良いカレーです。リピの方多いと思います。コーヒーやチャイも美味しい!総合力恐るべしですね。また行きたいと思いました。
落ち着いた雰囲気とゆっくりとした時間が流れています。椅子にソファーに畳と席も色々。縁側から瀬戸内海を眺めながら暖かい中で、いただくカレーは最高です。夏は自然の風と扇風機、とエアコンは設置されていません。冬は暖房器具はありますよ。
19年12月頃訪問自転車でサイクリングがてら行ってきました。古民家をうまく利用した 落ち着いた雰囲気のお店。カレーも美味しかったし、店主さんも柔らかな雰囲気の方でお話しできてよかったです!
景色が、楽しいかも。
なぜこんな所にカレー屋🍛が?って感じの場所にあります。道のりがヤバい…自分、山道の次に苦手なのが細くて狭い道😓車1台分の道幅💦普通車の方はくれぐれもご注意を。
名前 |
きはら 楽観堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-1182-5781 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

三原と尾道の境辺りに有る2号線から山手に有るカレー屋さん🍛看板が出てるので、迷わず行けました🚗軽四で行ったので楽々でした!建物は古民家を素敵に改装して有り、おしゃれで、静かで自然の中にある素敵なお店でした。懐かしい様なとても落ち着く場所です✨カレーも本格的でスパイスが効いて、後をひく美味しさ☆セットを頼みました。スープ、サラダ、付け合わせの野菜、くるまふの揚げ物もとても美味しかったです。デザートのケーキも手作りな感じで、甘さ控えめで、お腹いっぱいでも美味しく頂けました✨ジンジャーエールが食事合いました✨また行きたいお気に入りのお店です😋✨