スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
四ツ石 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.0 |
四ツ石は讃岐国の国司庁があった市内府中町の城山の山裾にある城山神社から城山の明神原に至る登山道ルートの目印として古代より利用されてきました。現在は近年に出来たゴルフ場により往年のルートは遮断されていますが、ゴルフ場と城山を仕切る柵外道を経由して登るルートが道真道(菅原道真雨乞いの道)としてあります。四ツ石は登山口から暫く登った所にあり、その名の通り四つの巨石が並び立っています。これ等は自然の造形か古代の人々が何らかの意図をもって並べ立てたものかは解明されていません。