赤鳥居と白い砂浜、インスタ映えスポット。
岩子島海水浴場の特徴
赤鳥居が美しく、インスタ映えするスポットが魅力です。
昔の海水浴場の名残があり、のんびりした海辺で楽しめます。
白い砂浜と綺麗な海水で、心地よいひとときを過ごせます。
トイレはオ一トキャンプ場(利用者のみ)と、厳島神社の駐車場にある。
ちーぷな感じでいいです。
昔は海水浴場としてにぎわっていましたが、現在は海水浴場としては認定されていません。昔は何棟か海の家の経営がされていましたが今はありません。監視員等はなく泳ぐのはあくまで自己責任なので水難事故等には気を付けてください。湾は遠浅ではなく急に深くなるのと向かって左側(東側)の付近は満ち引きに相当流れが早くなるので決して近づかないように注意してください。浜の西側は満潮時石垣いっぱいまで潮が来るので砂浜でゆっくりしたい場合は潮の満ち引きの時間に注意してください。東側、厳島神社の前は満潮時でも砂浜があるので満干気にせずにくつろげると思います。何度か映画のロケ地として利用された事もあり、海辺の鳥居を含めた景色はとても美しいです。ただゴミ箱等は近くに設置されていないので、全て持ち帰るようにしましょう。時にBBQや花火などのゴミを置いて帰える人達がいるのは残念です。浜の西端に現在唯一営業しているオートキャンプ場があり飲み物やアイスも販売しています。エアコンのある休憩室も貸し出しているようです。トイレはオートキャンプ場(利用客用)と厳島神社駐車場の公衆トイレ(新設できれいです)があるようです。瀬戸田のサンセットビーチのような設備はないですが、人が少なく静かで浜からの海の景色は昔と変わらず自然で美しいままです。西側後方には小高い山があり、浜から見上げると鳶がよく海と山の間の空を旋回している光景は時間を忘れさせてくれます。夕日は三原の山境に向かって沈んでいきます。なので、日が隠れるのがその分少し早いです。それでも日の入り時の空と海が金色にキラキラ輝く景色は一見の価値があります。海水浴場としての評価は施設の不足と正式に認定されてはいないところから星を1つ引きました。
近くにオートキャンプ場も有ります。北方面には小浜やBBQポイントも有ります。
写真見ただけで「ミニ宮島」って言いたいような感じ⁉️⛩️
海は綺麗で、とても気持ちよかったです!
近くの厳島神社駐車場には、新しい公衆トイレがあるし、夏に稼働するか分かりませんが、海の家や、自動販売機、その他広い駐車場もありました。海はきれいで、砂浜にもゴミなどはほとんど見当たりませんでした。一見の価値はあります。
現在は、海水浴場とは認定されていません。ですが、静かで景色も良く水も透明で良い所ですよ🙆
昔は確かに遠浅の良い海水浴場で泳ぎに行ったのですが、今も海水浴場として開業されているのか未確認です。泳ぎにいかれるのなら、開業されているのか安全確認してからいかれるようお勧めします。ここには、男たちの大和のロケ地になった赤い鳥居の厳島神社が海に向かって建っており、管弦楽を奏でながら、船でここにつける管弦祭は、なかなかの風情がありお勧めです。ほとんど地元の人だと思いますが…カメラマンもちらほら。
名前 |
岩子島海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

赤鳥居が とても綺麗に見えてインスタ映え間違い無しのスポットです。