向島大橋で桜舞う美景を!
向島大橋の特徴
昭和43年開通の全国初の渡海農道橋です。
美しい赤い橋は景色も楽しめる場所です。
自転車専用道があり、安全に渡れる工夫があります。
映画ふたりで出てきた橋。しまなみ海道サイクリングの途中で寄りました。赤い色が綺麗で岩子島も楽しかったです。
サイクリングで岩子島を一周するために渡りました。高い位置にあるので少し坂道を上りますが、大したことはありません。赤い色が目立ちます。
大林映画のロケ地巡りで訪れました。映画「ふたり」で駅伝(?)コースになっていた向島大橋です。
向島(むかいしま)と岩子島(いわしじま)を結ぶ向島大橋です。しまなみ海道を通行中のサイクリストの皆さんにひとことアドバイス。因島大橋は白い吊り橋です。赤いアーチ型の橋は向島大橋と覚えておきましょう。
チョットしたお祝いには丁度いいと思います。ただ、窓側に座れば直射日光で背中が暑い… スクロールカーテンもありましたが、景色を楽しむ場所なのでカーテンを下げる訳にもいかず…
とても素晴らしい。ヨットの帆柱がつかえて。走行不能になる高さ!
昭和43年に掛けられた全国初の渡海農道橋だそうです。全長は約140mで岩子(いわし)島と向島を結んでいます。瀬戸内海でもこの辺りは海の透明度もとても良いですよ♪やっぱり海に赤い橋は映えますねぇ~🎶
しまなみ海道をレンタサイクルで楽しみたいけど時間がない、簡単に済ませたいと思われる方この島の橋を渡るだけでも楽しいです向島から次の島へ向けて走っていると赤い橋が見えてきます橋まで行くには少し上ることになりますが自転車を降りて少しだけです赤い橋がちゃんと自動車と自転車分けた車道があるので安心です橋の上からの眺めもいいです。
眺めのよい橋でした。
名前 |
向島大橋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/97/mukaishima-bridge.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

軽自動車がすれ違える程度の狭い橋ですが、橋の手前に離合場所があるため運転に自信のない人も安心です。夜は橋に灯りが付き夕暮れ時の景色もよきです。