綺麗な体育館で運動を楽しもう!
和光市総合体育館の特徴
トレーニングルームは中学生以上が利用可能で設備も充実しています。
スタッフの対応が丁寧で、安心して利用できる体育館です。
外見は古いが、中は木目を基調とした落ち着いた美しい作りです。
2023年3月30一日金曜日に行きました。桜はまだ残っています。公園の方では花見をしている方もたくさんいらっしゃいました。所々葉桜になっている箇所もありましたが、まだかろうじて桜も残っているようです。トレーニングジムやスタジオなども完備されたキレイな体育館でした。駐車場も広かったです。難点を挙げるとすれば、自転車で行く場合降って、駐車場の横の駐輪場に止め、階段を登らなくてはいけないことだと思います。入り口に入って左手の自販機で利用権を買い、受付の方に紙を渡すとタオルをもらえます。そのタオルはジムで使用した機械などを拭くためです。ロッカーはトレーニングジムの前にあります。ドアを閉めることができず、カーテンのみで遮断するようなシステム100円を入れてロッカーを使用し、帰りは100円が戻るようなシステムになっています。丈の長いコートなどは入りません。ジムを利用するにあたりとても空いていますが、土日は混んでいます。以前はマスク着用でしたが、今はマスクが緩和され、マスクをしない利用者の方も多くいらっしゃいました。
施設を利用しないで普通の駐車場として利用すると、料金は最初の一時間が200円で以後30分毎に100円プラスされます。日も当たらないし、トイレも借りれるのでまあ、良いかな。
遊び道具を持たず、失敗😵💧でした。行くときにはいくつかの物を、又平日を薦めます。
体育館(アリーナ)だけでなく、有料にはなってしまうが中学生以上なら誰でも利用できるトレーニングルームが完備されている施設。ウォーキングマシンやエアロバイクなどの有酸素系のマシンなども数台置かれている。利用料は市内、市外によって違うので注意が必要。駐車場は受付で駐車券処理をしてもらうと3時間100円。
綺麗な体育館です。男性用トイレにウォッシュレットが付いていないです。更衣室は1階にあります。
かっこいい従業員さんがいます20代女性。
弓道場を某団体が私有化している。当該道場は体育館の事務局方が管理するものと認識しているが、某団体の取り決めによるものか、以下のような内容が不文律として存在する。・道場入場時の氏名・時刻記入→これは事務局が管理するものであるため記入不要なはずである、数年前訪問した際は存在しなかった為何者かが無断で導入した可能性が高い。トラブル発生時等、利用者のプライバシー侵害リスクがあるため取り止めるべきと考える。・的立て、道場開き、閉じに関する不文律→道場使用方法は明記されているはずであるが、特定の射場は使用不可であることのほか、道場閉めにおいてモップ掛けが義務付けられているらしく(これも某団体の主張)団体に属さないものが不適な行動を取ると鬼の首を取ったように指摘、モラハラになりうるような言葉を用いて指導を行ってくる。曰く「普通はそのようにやるものだ」そうだが、それは某団体の中での話であって一般利用者が従う必要のあるものではないことは火を見るより明らかである。着付けの位置が主観的に高いというだけで怒号を飛ばす輩もあり。中には団体外の一般利用者の名前を団体で共有し注意する等の脅迫めいた発言をするものもおり、某団体による一般利用者への排斥行動は目に余るものがある。一度某団体と体育館管理側とで協議し、利用者が快適に使用できる環境作りにご尽力いただきたい。体育館事務局方の応対が素晴らしかったので星3としたが、某団体は出禁でもやむを得ないほどの蛮行を行っているため、利用者はご注意いただきたい。
トレーニングジムやスタジオなども完備されたキレイな体育館でした。駐車場も広かったです。難点を挙げるとすれば、メイン体育館のスタンドに上がるためには体育館の中を通らなくてはならず廊下から上がれない事と、サブ体育館にはスタンドが無かった事でしょうか。構造上難しかったのかもしれませんがサブまでスタンドが繋がっていて廊下から上がれたら良かったのにと思いました。
樹木が多く静かな公園です。
名前 |
和光市総合体育館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-462-0107 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

体育館のスタッフの対応がよい。新しい施設なのに駐車場の車の枠が狭いし奥行きがない。今時の車は大きいから新しい施設の駐車場は大きめに作られるのに、なんでこんな窮屈な作りになったのだろうか不思議である。隣の車にぶつけられたくない人は空いてる場所を選んで駐車したほうが良い。