懐かしの味、昭和風喫茶で。
喫茶店ピノキオ 荒本店の特徴
荒本駅近くで、ユニークな贅沢やみつきモンブランのトーストが楽しめるお店です。
人気のおとなのお子さまランチはコスパ良く、手ごねハンバーグも絶品です。
昭和の雰囲気漂う広々とした店内で、全席禁煙なのも非喫煙者に嬉しいポイントです。
レトロな喫茶をイメージして入りましたが店内はファミレスに近い雰囲気軽食はもう少し種類がある方が飽きずに通えるかなと思いましたパフェ☆☆☆それなりに美味しかったですトースト☆ここに来ないと食べれないという味ではなかったので惹かれる要素なしパン自体もあまり口に合いませんでしたホットドッグ☆☆素朴というのを通り越してる感じリピなしジュース☆☆普通。
洋食ディナー@喫茶店ピノキオ 荒本店ピノキオプレート(1320円)⭐️おとなのお子さまランチがコスパ良く頂ける👍⭐️手ごねハンバーグがめちゃくちゃすき♡⭐️オムライスとナポリタンもウマウマ👍⭐️ポテトも良いしラストのプリン最強🍮#洋食ディナー#洋食ランチ#東大阪グルメ#東大阪ディナー#おとなのお子さまランチ#喫茶店ピノキオ#ピノキオカフェ。
荒本駅からすぐのところにあり、駐車場もあり便利。懐かしい昭和の喫茶店と現代と融合した可愛いお店で、土曜でもランチをしていて、にぎわってました。ハンバーグとオムライスとプリンとのセット。ふわふわ卵がおいしかったです。ブリンは硬めプリン。懐かしさを感じます。男女別の個室のトイレがあり、洗面所は共同でした。接客丁寧で、程よく放っておいてくれるのが良いです。友人宅から近いので、またきたいと思います。
見かけはほんとにいいんです、めっさ美味しそうなんですよね、ただ、コーヒーはまあまあ何とか飲める範囲、ナポリタンはちょっと美味しい、モンブランパンケーキに限っては凄く美味しい、ただ・・・トーストが何かわかりませんが一口目で違和感、数口食べるうちに違和感自体は減ってなんとか食べれましたが何かもやっとする感じです。お値段も合計880円とモーニングにしては高額なのを鑑みると申し訳ないですが低評価ですね。
コーヒーだけ飲むために行った日はビスコを出していただけました。晩ごはんを食べに行った日はハンバーグ定食(?)をいただきました。おいしかったしボリュームがあって、お腹がいっぱいになりました。また行きま~す。
荒本駅から東に10分余りですが、この付近に洋食屋さんがなかったので嬉しいですね✨4人座りですが 食事が来ると2人でテーブルはいっぱいになります。雰囲気は思ったより 広いスペースに座席も多いのと 昭和?の喫茶店に作られていて、木を使っているのであったかい感じかなぁ~スタッフは にこやかで 丁寧ですね!食事は好みもありますが 普通ですカキフライは下処理?なのかしら少し生臭さが残っていました。ハンバーグも雑味ある う~ん 価格的には そんなものかなぁ~今度は オムライスかスパゲッティデザートを食べに行くつもりです😃コーヒーも飲んでみよう( ̄0 ̄)/
流行っています。土日もランチをしています。味は美味しかったです!
いま、2023年は玉子の金額が高くてメニューによっては、ゆで卵がフルーツに変更になってた。まあ、仕方がないね。珈琲のおかわりが一杯無料だった。モーニングは珈琲の値段だけで、基本トーストセットは無料。プラス数百円でグレードアップ可能。
少し朝から遠出をして東大阪市。ちょうど朝食を抜いて出たので、喫茶店ピノキオさんへ。コメダっぽい内装で、モーニングも似ている感じ。株式会社フジオフードシステム系列の会社で、会社情報を見ていると過去に一世風靡した「はらドーナツ」や評価の高いお蕎麦屋さん「土山人」、ダスキンの丼事業「ザ・丼」などを事業譲渡受けるなどして取り込んでいたんですね…知らなかった…。モーニングはいたって、安心のクオリティ。のんびりできる店内。ゆっくりさせていただきました。ごちそうさまでした。
名前 |
喫茶店ピノキオ 荒本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-962-2255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ミックスジュースとプリンアラモードで1,500円強でした。プリンアラモードのプリンは衝撃の味でした。一般的な卵で作ったプリンの味ではありませんでした。