五條の町家で味わう柿スムージー。
cafeことほぎの特徴
五條市重要伝統的建造物群に位置する落ち着きのあるカフェです。
かわいい盛り付けの気まぐれプレートや季節のスイーツが楽しめます。
近隣には公開施設も多数あり観光利用にもぴったりです。
柿スムージーと柿ミニパフェを食べましたが柿スムージーは柿そのものの味がして、ミニパフェも色んなものが入ってて美味しかったです❤️
五條市の町家を散策中に偶然見つけました。😁古民家を改装した綺麗な玄関口でかなり気になり入って見ました。😁落ち着いた店内と愛想の良いスタッフさんに一瞬で気に入ってしまい店内を見ながら着席してメニューを見ました。😁メニュー表もお洒落でメニューに美味しそう物が並び写真付きで分かりやすく良い感じです。😁柿のシフォンケーキを頼みました。😁五條市と言えば柿の産地なので選んで見ましたが柿がたくさん添えられていてしかも美味しい。😋🍴💕最高の時間でした。😁またまた行きたいです。😁
うめミルクかき氷1,000円を頂きました。ミルクのおかげで梅が酸っぱすぎず、おいしくいただけました。氷もふわふわで美味しかったです。駐車場は大野屋の駐車場に停めたらいいみたいです。この日は多肉植物の販売もしてました。
苺ミルクかき氷を頂きました。苺シロップは苺が濃厚で、とても美味しかったです。氷もフワフワでした。お店は駐車場から少しだけ歩きますが、駐車場があるのは有り難いです。お店前の道は一方通行なので要注意です。
五條新町の端の方にあり、古い町屋をリノベーションした、落ち着いた雰囲気のあるお店です。間口からは予想できないほど、奥行きのある店内は、昔の町屋での生活を思い起こさせてくれました。気まぐれシフォパフェを頂きました。気まぐれというだけあって、中に入っているフルーツはその時々によって変わるようです。僕のうかがった時は、柿とキーウィと、もう一種類のフルーツ(忘れました)が入っていました。お値段は千円程度と安いのか高いのか判断の微妙な値段ですが、まあフルーツが多用されいることを考えるとこんなものなのかと思います。やはり、シーズンでもあり、産地でもある柿が一番美味しかったです。他にも、書道家の展覧会が行われていたり、起業家やいろんな活動をしている方を応援する活動もしているようで、面白いお店だと思いました。
入店してすぐ右手のカウンターに座ると、静かで落ち着きます。きなこのシフォンケーキとアイスコーヒーをいただきましたが、シフォンケーキは甘さ控えめでしっとり柔らかく、とても嬉しいです。
五條市の重要伝統的建造物群保存地区で五条新町通りの『cafeことほぎmusubi』で見た目も可愛い気まぐれプレートが現れた👾..江戸時代の町家を改修した『大野屋』のカフェスペースにお店があり落ち着いた空間の中食事が楽しめます👾..今回はシフォンケーキにタルト、ミニパフェがセットになった気まぐれプレートをチョイス♪ドリンクも付いてます👾..苺を可愛く盛り付けられたスイーツはどれも美味しくて一瞬で完食😍五條産の柿を使ったプリンも販売されていて観光時の休憩利用にもオススメ👾..お店のすぐ裏には鯉のぼりに五新鉄道跡、まちや館やまちなみ伝承館と公開施設も有るので一緒に楽しめます👾..大川橋の河川敷は無料駐車場が有り鯉のぼりの数も多いのでゆっくり楽しめます👾
昔ながらの街並みの一角にあるカフェ。季節なのか地元の柿がふんだんに使われていてすごく美味しかったです。店員さんも親切で居心地もよかったです。
桃🍑と無花果のかき氷🍧もふわふわで美味しかったですその後食べたシフォンケーキも無花果と柿がのっていてまさしく季節物です今年初柿頂来ましたお店も落ち着いた感じて良かったです車で伺ったので電話で駐車場確認したら親切に教えて頂きましたまた五条に行った時は寄ろうと思います(*^^*)
名前 |
cafeことほぎ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-3313-9148 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

雰囲気も素敵でナッツタルトも凄く美味しくて満足しました。店員さんも愛嬌があり、ミルク欲しいと言ったら対応してくれました。柿系のスイーツは早めに行かないと売り切れます。