深夜の心斎橋で、かすうどんの美味しさを発見!
かすうどん うのたけ 2Fの特徴
PM20時にオープンするうのたけで、美味しいかすうどんを楽しめる。
ディープなビルの二階にあり、隠れ家的な雰囲気が魅力的。
夜中に食べるかすうどんは、身体に優しく染みる美味しさです。
飲んだ後の締めに何かを食べたくなり、ホテルの近くを探したら雑居ビルの2階にうどん屋さんがありかすうどんが食べれて深夜遅く迄開いてたのでここにしました。とにかくかすうどんが大好きであっちこっちのを食べてますがここのは絶品で最高に美味しかったです。
かれこれ10年くらい通ってます。呑んだ後や寒い夜など何故か食べたくなります。一見寡黙な店主ですが、ご馳走様を伝えると必ず丁寧な挨拶を返してもらえます。自分のオススメは、昆布かすうどんか、温玉かすうどんです。昨今の讃岐うどんブームの硬い麺ではなく、本来の柔らかいうどんが楽しめる店です。
かすうどんを食べたくて訪問。建物の2階の奥まった場所なので少し分かりにくいかも。お店はカウンターのみ。ただお店は暖簾は特長があって分かりやすい。肉かすうどんは肉の味も楽しめてお得感はあり。だけど価格が1500円近いのはちとキツイ。かすうどんにはにんにくの刻みが別添えでくる。刻みなので食感は面白いけど、うどんに落とすと香りはしないし底に沈んでしまう。
夜からしか空いていないうどん屋さん。大阪名物のかすうどんを食べたくて訪れました。初来店でしたが、醤油の香ばしい香りが充満しています。おすすめはうま辛肉かすうどんとのこと。一杯1,440円でかなりお高めでしたが、おいしくいただきました。うま辛もよかったけど、次回はかすうどんの大盛り頼もうかな。
うのたけに行きました大阪旅行であるネット配信者でお店の存在を知り行きました梅こぶかすうどんとビールをいただかせてもらいました一口めから出汁と醤油にかすの味のパンチがありとんでもなく美味しく作り方とか教えてほしいほどでしたここにとろろと梅干しでリセットしてまた楽しめるのが美味しい一品でした。ありがとうございました大阪うどんホントに美味しかったです。
日曜23時半頃に来店して待ちなく入店できました。肉にんにくかすうどんをいただきました。優しい出汁に油かすのパンチとにんにくのパンチを加えると、非常に美味しい〆のうどんとなります。物価高となり1000円超えとなってしまいましたが、美味しいかすうどんをいただける貴重なお店です。
つゆ!めちゃめちゃうまい!とにかくつゆのんで!やさしくて深いあじわいを!つくりてが一流だと、作品にもそのひとの、ひととなりが反映されちゃうんですよ。そこまでの領域にいらっしゃる方が作っています。ただし、うどんはなかったことにしてくださいね。とにかくおつゆ!ここまでの塩の奥深さ、だしのうまみ、あとなんかいれてるだろう隠し味、かすうどんの最高峰のお店ではないでしょうか。
800円の価値あるかと言われると微妙。油かすも少ないし。これなら今井のきつねうどんの方がいいな。
はじめてのかすうどんでした!夜0時を回った頃に利用しましたが、4人ほど並んでいました。関西住みの友達に「うどんが好きなら食べて欲しい」と連れてきてもらったので期待しながら待つこと10分程。回転率が高くて驚きました*✩‧₊˚(●’ω’●)*✩‧₊˚うどんは柔らかいタイプで、上に乗っかったかすとお肉がとっても美味しかったです。関東と違って透き通った色をした優しい味のお出汁でした。天かすうどんを想像していましたが天かすとは全然別で、細かいお肉を脂が抜けるまで揚げた(炒めた?)ものが乗っています。連れてきてもらって本当に良かった!!!!また行きたいです…!
名前 |
かすうどん うのたけ 2F |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6212-9011 |
住所 |
〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目9−5 2F |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

関東からの旅行中に、心斎橋のバーで「シメならうのたけのかすうどん」と聞いて行きました。初かすうどんはテールスープのように体に馴染み、女性の老体にもやさしいあっさり感があって癒され、量もちょうどよかったです。この日はジントニックを5杯飲んだ帰りでしたが、翌朝はかすうどんのおかげで酔い覚め爽やか。大将とロック音楽の話ができたのも意外な収穫でした。店内を見回すと、お好みがわかると思います。静かでほどよいB級感があるエリアなのも一見の価値ありです。