絶品!
sabor a mi サボラミの特徴
人気のナチュールワインと女性シェフの優しい料理が楽しめるお店です。
ワインリストがないからこその新しい発見がある、ひっそりとしたワインバーです。
落ち着く空間で、絶品の前菜盛りや料理が堪能できるのが魅力です。
🧸くまうまログ3.7🧸「IL BECCAFICO」の後の2軒目に「sabor a mi」へ🍷熊本ワイナリーの玉名のロゼワインがめっちゃくまうま〜でした🍷#ワイン#玉名#熊本ワイン#熊本ワイナリー#大阪#大阪ワイン#ロゼワイン#肥後橋#サボラミ。
大阪で良いワインバーとしてオススメを聞くと名前が挙がることの多いサボラミさん。席数は多くなく、ゆったりとしたスペース使いの店内。予約は必須でしょう。オープンキッチンなのでペースを見ながら料理を提供してくれて、ワインも面白いラインナップ。総じて楽しく、美味しい時間を過ごせました。
行きたかったお店に2軒目で初訪。噂通りの良いお店でした。料理に対してのワインのペアリング、とても良かったです。店主、店員の方も親切、丁寧な接客で初訪でも居心地良く料理とワインを楽しめました。再訪したいお店です。
15時ぐはいに訪問16時くらいには8割り埋まるほど人気ナチュールワインをベースに女性シェフの優しい料理中でもハツとレバーのコンフィは絶品また行きたいお店でした!
15:00〜営業しているワインバー🍷ドリンクはビール1種とナチュラルワインのみというワイン好きがひっそりとアンニュイな時間を過ごすお店✨日曜も営業してるので重宝する。この日は、チーズ盛り合わせ、秋刀魚ペーストのショートパスタ(写真忘れ)、オープンオムツ、秋鮭フライをアテに合うワインをお任せで!良き。季節毎に変わるのも良いよねーまた行こ!ご馳走さまでした。
自然派のワインを出すお店は大阪にも増えましたがワインの管理、提供の温度までしっかり考えてだしていただける少ないお店かと。行くたびに変わるお料理も素晴らしいので二次会使いもよいけれど少人数でお料理をいただきながらワインを傾けたくなるお店。______再訪。今回はしっかりお料理をいただくために夕ご飯として。ここをワインバーとして認識しワインバー使いしていましたが大間違い。次回からしっかりご飯をいただくレストランと認識して訪問したいと思います。フライは適温で火入れが素晴らしく、パスタも絶品、そして合わせるワインもバッチリ。シェフとソムリエールさんの阿吽の呼吸です。大阪に行ったら必ず寄りたいお店です。そして食べるのがおしきなお二人に大阪のおすすめのお店を聞くのも何気に楽しみです。
ワインに合う美味しい料理。キッチリとワインの説明をしてくれるタミりん。ワイン好きなら一度は行くべきお店だと思います❗️
オーナーとシェフ女性2人のお店!気遣いと癒しと美味しいワインでおもてなし。アテからがっつり食べれるお料理は、1人から5人まで使い勝手の良いお店。回数を重ねれば重ねるほど、居心地よくどっぷりハマるお店です。
まず、ワインリストがないと言われた。料理を頼むと、オーナーソムリエさんが選んでくれたワインが出てきた。正直、そのワインは、単体では物足りないと感じた。なのに、料理とあわせると素晴らしく変化。この日は、メインが新鮮な牛のハツのステーキ。ワインが第三のソースとして、料理を引き立てたのが衝撃的に楽しかった。「ワインはマリアージュ」という言葉を実感できる貴重なお店。新しいワインも発見(勉強)させてもらえる。
名前 |
sabor a mi サボラミ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6136-5368 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

何を食べても美味しく、ワインのペアリングもばっちりです。大阪市内でワインをお手頃に飲むならオススメです。