和歌山中華そばでエネルギー補充!
ストライク軒 岸和田SA下り店の特徴
和歌山旅行の途中、岸和田SAで定番のストライク軒に立ち寄り。
豚骨醤油の落ち着いたスープとさっぱりしたレアチャーシューが絶妙。
ラーメンWEST百名店2022選出の信頼できるラーメン店です。
和歌山中華そばとレアチャーシュー丼を注文。和歌山中華そばは濃いめの醤油でどストレートなガツンとくる醤油、レア目なチャーシューがしっとりとろっとうますぎた…😂
2024年9月来訪※天満の本店未経験での点数です。醤油ラーメンをいただきました。スタンダードなお味で飽きが来ません。麺はちょっと硬めで、味は可もなく不可もなく。麺がもうちょっとなんとかなればなあ……とはいえサービスエリアのラーメンとしては十分おいしいし満足できるレベルです。値段も路面店や商業施設店ではなく、高速道路のサービスエリア店ということを考えれば妥当ではないでしょうか。また時期を見て本店にも伺いたいと思います。
母と和歌山の温泉に向かう際に途中で寄りました。奇しくも数日前に本店で頂いたお店がサービエリアにも。和歌山と大阪の県境という事もあり、こちらのお店限定商品を購入。和歌山中華そば(990円)。フードコート形式になっており、ポケベルみたいなモノを渡され、通知音が鳴ると取りに行くシステム。かのラーメンのスープは豚骨など長時間炊き込んでいる模様で、スープに粘度がある。カエシには湯浅醤油を使用との事で塩味がかなり強め。湯浅醤油をフィーチャーするのは理解できるけど流石にコレはしょっぱいかなぁ。麺は細麺でヤヤカタメ。お土産用の箱に入ったご当地ラーメンを自宅で作ったぐらいの完成度。それでも和歌山ラーメンは好きなので🌟3。
少し夏バテ気味なのでガツンとエネルギー補充に゙豚骨ラーメンとレアチャーシュー丼のセットをいただきました。濃い目のスープに゙絡まる比較的細麺が美味しい。レアチャーシュー丼は生卵を崩して食べると絶品でした。人気があるようで並んでました。自販機で食券買ったら注文は自動で入るのでさっさと座席確保がおすすめです。出入り口にはお土産もありました。
大阪から和歌山へ向かう道中、岸和田SAに寄った際にあったストライク軒😇大阪天満にある本店は一度だけ訪れたことあるが、ここはサービスエリア内のフードコート内の一店舗でラーメンに集中して寛ぐという感じではなかったものの、ストライク軒の醤油スープの落ち着いた感じは楽しめました。他の口コミの方と同様に本家とは味の違い、手の込み用は違うなという認識はあるものの、そこはサービスエリア内の食事処ということを踏まえればある意味エンターテイメントな感覚で受け入れてしまっていいのかなと思いました🥳ちなみに今回はストレートの醤油ラーメンでしたが、和歌山に近いということもあり、湯浅醤油を使った和歌山中華蕎麦もあったりします。また寄らせていただきます。
潮風ラーメンのさっぱり感とレアチャーシューもさっぱりしていてちょうど良いバランスでした。どちらかが濃いとあっさりしている方が味わいが落ちてしまうため同じような風味で楽しめました。
こちらで口コミ見てから食したらよかったのですが。ストライク軒 だと思い込み楽しみに注文したのですがスープはぬるいし味はかなりあっさり😅久しぶりにチェーン店で大失敗しましたチェーン店やから仕方がと思い込みながら完食しないとほとんど残そうかと思いました(つДu003c)・゚。潮風スライダー 900円税込さて、あなたならどうされますか?自分はリピートはないです😭
■ 岸和田サービスエリア下り大阪から和歌山へ向かう途中にあるSAのフードコート𓌉◯𓇋 ...●ストライク軒 蔵出し和歌山中華そば▶スープは豚骨醤油味🍜濃いめでした麺は硬麺の湯で加減で私は好み◌𓈒𓐍...他にもラーメンや定食など種類が多かったです●ストライク軒高速ストレート これ気になる...サービスエリアで頂く🍜ラーメンてなんか美味しいですよね🩷🩵...仕事でもたまに寄るのでまたふらっと行ってみよ🎪💛...
ストライク軒の通常店舗より少し高くて、トッピングの種類も少ない様ですが美味しかった😋薄切りタイプのチャーシューも美味しくてレアチャーシュー丼のセットにしたらよかった!ウェルカムゲート利用して訪問。
名前 |
ストライク軒 岸和田SA下り店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-479-2271 |
住所 |
〒596-0105 大阪府岸和田市内畑町2892 岸和田サービスエリア 下り |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

◾️R6.12.18(水)10:00訪問和歌山旅行での定番の立ち寄り先。朝ラーができるストライク軒。新メニューで、「背脂ジンジャー(背脂醤油)」があったので、注文。ラーメンに生姜って半信半疑でしたが、背脂醤油によく合い、最高に美味い。リピート間違いないです。■令和6年2月24日8:00訪問。大阪市内より和歌山旅行で立ち寄った岸和田SAのフードコートで、ストライク軒を発見。百名店のラーメンで、朝ラーができるってことで頂きました。頂いたのは、高速ストレート(醤油)850円カウンターに置かれた券売機で食券を買って、店員さんに渡します。4分ほどで呼ばれました。鶏の旨味も感じますが、やや弱め。フードコートのラーメンとしては、美味しいラーメンだが本店の味を知ってるだけに。スーパーで売っている生麺タイプの名店の味シリーズのラーメンって感じですかね。でも美味しいです。さすがストライク軒のラーメンです。レアチャーシューも、さすがです。あっさり系のスープも最後まで飲める美味しい醤油ラーメンでした。岸和田SAに立ち寄れば、是非食べて欲しいラーメンです。