大土山の頂上で神聖な眺め。
天ノ岩座神宮の特徴
大土山の頂上に位置し、絶景を楽しめる神社です。
古代磐座信仰の神聖な場所として知られています。
パワースポットとして、神秘的な雰囲気が漂う場所です。
境内に四等三角点が設置してあります。点称は「憩いの森」です。
冬場に行ってみました。地面は雪に覆われ巨石の御神体も半分くらい埋もれていました。辺りは静寂につつまれ違う次元に踏み込んだような気がしました。暖かい季節に再訪問しようと思います。
冬至の日にお参りしました。
古代磐座信仰の神聖なる場所のように見受けられました。本殿はありませんが小さな御社があります。中央部分にある大きな磐座が御神体なのかも。ここにある全ての磐座には登らないほうが良いかもしれません。
難しいことは分かりませんが眺めが良いです。
神聖な気分になれる🎵
パワースポット❗
カタカムナ遺跡らしい????パワースポットかも?調査したら天岩座大岩を中心に岩が渦巻き状になっており、カタカムナ図形と同じ、カタカムナとは日本人の祖先で紀元前1500年から500年いたらしい超能力者????宇宙人????ドローンが飛行出来ない。FPVが映らない(渦巻き状に確認で飛行時)???異様に旅客機低い高度で飛びます???? 紅葉が綺麗です。
古代祭祀遺跡なのか?磐座が点在してます!神聖な領域でした。
名前 |
天ノ岩座神宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

早朝に行ってみました。実際に見ると大きな岩で驚きました!心地よい風が吹き来て良かったと思いしました。到着した時から帰るまで一匹の丸こい黒っぽい蜂さんがブンブン付かず離れずで飛んでいました。また来させてもらいたいと思わせる天ノ岩座神宮です。