辛旨い夜叉うどん、思い出の味。
道の駅 北の関宿・安芸高田の特徴
高速道路の寄り道に最適な、昔ながらの駅舎が魅力の道の駅です。
地元特産の桑田米や、人気の夜叉うどんを楽しめる食堂があります。
静かで落ち着いた雰囲気の中、セルフスタイルのおかず選びも体験できます。
墓参りに行く時は必ず寄ります野菜を買ったり、コンビニに寄ったり、トイレ休憩したりします昼食の時間だとラーメン食べたりしますねいつもお世話になっています!
麺にウコンを練り込んだ長生きラーメンがうまい。これ単発で食って健康になるわけありませんがWお土産屋が少しさみしい。
ここに来ると必ず食べてしまう夜叉うどん!辛いけど飲み干したくなる旨さ。安芸高田名産のネギがもっと乗ってたらもっと嬉しいです。
腹が減ったと言うので何かあるだろうと思って行ってみました。道の駅としては小規模。食堂と言うか、飯処がありますが、頼んで作ってもらうメニューとは別に、自分で取ってまとめて払うおばんざいのようなシステムもあり。冷えたおかずはレンジでチンする。味は普通。
久しぶりに立ち寄った以前から好きだったウコン麺のラーメン塩とんこつラーメン750円惣菜が数十種類並んでいて好きなものも選べるようになっていたけどラーメン一択。
ドライブの途中で道の駅 北の関宿安芸高田に寄りました。コンビニも併設されており使い勝手が良いです。お土産屋さんも充実していました。
とにかくおいしい桑田米売ってます。ごはんだけ食べてうまいって言えるお米です。生産量が少なく売ってる場所も少ないのでおすすめです。
個人的にはK6から少し遠回りのためAコープを愛好してあまり来ませんが、バスの待合所や売店に風情があって、むしろ昔から好きな場所ですね。多くのドライバーやバイク乗りが立ち寄るし、タカタサーキットが近いのでラリーカー車載車なども見れて、のんびりしているだけでも退屈しません。
施設の使い勝手や品揃えなど、かなり良い道の駅です。物産店には、お土産品のほか、地元で採れた米や野菜、珍味など多くの商品が置いてあります。隣接の食事処のメニューには、気になる料理が色々ありましたが、食後に立ち寄ったので次回の楽しみにとっておきます。休憩所はレトロな造りですが、中は広々してゆったりとくつろげます。熱中症警戒アラートが出ている最中に立ち寄ったのですが、クーラーがないのに涼しく、車移動の疲れが癒やされます。駐車場は広く、ローソン・ポプラもあります。中国自動車道高田インターのすぐそばにあるので、広島県北方面へのドライブには、是非立ち寄りたくなる道の駅です。
名前 |
道の駅 北の関宿・安芸高田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0826-57-1657 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

高速道路に乗る前に利用しました。インターが近いので便利。