広島北ホテルで温泉三昧。
広島北ホテルの特徴
千代田インターから車で10分でアクセス良好な立地です。
大浴場はぬるめで、リラックスできると好評です。
ペット同伴可で、専用カートも完備されています。
千代田といえば神楽ですが、午後からの公演だと遅くなることもしばしば。近くにいいホテルないかな?と考えているあなたにオススメするのがこちらの「広島北ホテル(通称:北ホ)」です。お値段はリーズナブルなのに、大浴場ありドリンクバーあり朝食バイキングありと至れり尽くせり。公式が「隠れ家」と自称しているだけあって周囲の景色には期待できませんが、泊まるだけなら十分すぎるぐらいです。私はすっかりハマってしまい、県北プチ旅行の際には利用させて頂いております。特に朝食バイキングにある「北ホ特製カレー」はめちゃくちゃ美味しいのでぜひ一度、ご宿泊あれ!!
お風呂、良いですよ。とにかくゆったり寛げます。岩盤浴の施設の関係で、男女の入れ替えは難しいんだろうけど、女湯にも入ってみたいものです。(かなり評判良いです)
お正月、宮島の弥山の山登りを終えてホテル予約サイトを探すと、何と空いてました。3人で8畳程の狭い部屋、自分で布団を敷く、廊下を出ての共同トイレ、びっくりするばかりでした。しかし、お風呂良し、朝食最高、料金一人4千円超ラッキーのありがたビックリ‼️のホテルでした。お世話になりました。
以前から気になっていた広島北ホテルさんに初訪です。綺麗な施設で11:30オープンに合わせて入店!3人位しかいないので空いてて快適です。サ室の温度計は80℃弱で少しぬるめなのでじっくり15分蒸され、名水で冷たいの水風呂に浸かり、3セット全てリラックスチェアで休憩出来てバッチリ整いました〜♨️酵素風呂等もとても良かったです。サウナ:15分 × 3水風呂:1.5分 × 3休憩:12分 × 3合計:3セット。
お風呂のみでよく利用しています。低料金でお風呂も広く、サウナもあり。その上、歯ブラシやカミソリの配布もあり。一般的な銭湯より何もかも良かったです。露天風呂もあれば尚嬉しいですね。
週末なのにお値段はリーズナブルだったからあんまり期待してなかったけど、良い意味で期待はずれでした!温泉はあるしホテルのスタッフも素晴らしい接客だったし、少し外れののどかな雰囲気も良かったです😊夕食は食べてないけど、朝食もとても美味しかった✨また行きたいです!
広島県内のホテルで安値でサウナのあるホテルということでチョイスしました。Googleマップナビに従って道路を走っていると前方にデカい建物が見えてきました。いや〜、立派な建物でしたね〜。₍₍ (̨̡ ‾᷄⌂‾᷅)̧̢ ₎₎入口を入ってフロントで受付を済ませるとお風呂と部屋をご案内いただきました。大浴場は、男女入換制で、今夜は2階の仏陀の湯でした。ほー_φ(・_・部屋はお安いプランなので、風呂無し、トイレ無しでしたが、和式の旅館タイプの畳の部屋で、布団が押し入れに。大浴場もトイレも立派なのがあるので無問題。ჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)館内を歩くと、あちらこちらに色んなオブジェがディスプレイされてますが、やや不思議な感じでした。ナルホド_φ(・_・早速2階の仏陀の湯に凸入。浴室は左手に洗い場があり正面にメインの浴槽があり、奥には露天風呂ではないけど、乳酸菌風呂の浴槽がありました。右手にはサウナ室と水風呂がありました。湯通しをしてサウナ室に凸入。2段の座面に8人ほどが座れそうな感じですが先客はお一人のみ。サウナマットは敷かれてない板張り剥き出しですがビート板のサウナマットが大量に用意されていて問題無し。グッ !╭( ・ㅂ・)و ̑̑温度計は90℃を指しており、テレビ有り。見たことのないタレントさんがドッキリを展開してました。クスクス(^m^ )程よく蒸されて水風呂へ。ホテルの入り口に天然水推しが書かれていたのでおそらく地下水と思われますが温度は体感で17℃位かなと。肌触りが良くて、長く浸かっていられる気持ちの良い感じでした。ナイス!٩(.› ‹. )۶2セット済ませて撤収。一階の喫煙コーナーで一服した後エレベーター前のセルフカフェでコーヒーをいただきながら休憩。インテリアの感じが色々混ざっていてカオスな感じがオツですねー(ノ≧ڡ≦)☆現場からは以上です。( ̄^ ̄)ゞ
ペットOKなので利用しましたが、入り口にペット用カートがあり助かりました。部屋は広々しており、大浴場は塩素臭かったですが温泉で、なにより朝食のバイキングが予想以上に品数が多くて満足しました。
5月の連休中日に宿泊しました。食事内容には満足しましたが、お部屋はビジネスホテル並みのお部屋で、従業員の方も人数がやや少ないのか忙しなく、落ち着いた滞在はできませんでした。内装は豪華でリニューアルもされているようですが、ところどころに古さは感じます。お風呂は循環式かとは思いますが、常時お湯が出ているわけではなく、やや熱め。地元の常連さんもいらっしゃり、観光地のホテルというよりは地元のお風呂屋さんに近い印象です。汲み上げているという水は、客室水道も含むすべての水道に充てられているとのことで、飲用するとたしかにおいしいような。
名前 |
広島北ホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0826-73-0011 |
住所 |
〒731-1523 広島県山県郡北広島町南方3659 広島北ホテル 内 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

女性の一人旅には向きませんね。まだ、女性専用のドミトリーの方が良いかもしれません。壁が薄く、おなら、イビキ、話し声、トイレも共同なので、常にうるさくて眠れません。耳栓かイヤホンが必須。後は、お風呂やレストランはとても良かったです!スタッフの対応も満足でした。今度は、トイレだけでも付いている部屋に泊まりたいです。