濃厚豚丼と月見うどん。
へんぽこ茶屋の特徴
名物の豚丼は肉汁たっぷりで大満足できる一品です。
ごぼ天うどんは大きなごぼ天が魅力的で、絶品です。
田舎ならではののんびりとした雰囲気で食事を楽しめます。
始めていったのでどうやって注文するかわからず、先に席についてしまいました。実際は入口入ってすぐのレジで先に知し、ブザーを持って座って待ちます。メニは豚丼がメインのようで味は美味しかったです。温玉トッピングできました。のどかな風景でゆっくりできます。カメムシ多いです笑。
先日、妻とランチで行きました♪オススメの豚丼(並)とうどん(小)を頂きました。豚丼もうどんもいい意味で素朴な味で食べやすく美味しかったです。田舎の景色を眺めながら、スタッフの方々も素晴らしい対応でオススメの食事処です。
豚丼並810円頂きました。タレを追加でかけられるのと、七味唐辛子かGABANなのは、良いと思います。豚肉は炭火かな…香ばしくて美味しかったです。できれば、青ネギじゃなくて白髪ネギだったら、もっと映えるかも。
豚丼は北海道イメージし過ぎたせいか普通でした。もう少し炙り感が欲しかったかな~。多分好みの問題でしょうが。タレは美味しかったです。もう少し脂身が少ない方がいいかな。次はハンバーグ頂きたいと思います。
予約をして伺いました。電話の応対も丁寧で親切です。たまたまお魚市の日だと言うことで、駐車場が満車の可能性ありとのこと。ランチタイムより早めに出かけ、側の空き地に停めさせて頂きました。お店の方が直々、浜田で買い付けされた魚は、思ったより本格的でした!お客さんも多く、見る見る売れていきます。店内で揚げたてのばとう鯛のフライと鯖を購入しました。食事は前払い制、レジ前にはお餅・いちご大福、唐揚げや巻き寿司などが販売されて、店内で頂くのもOK!魚市で買ったフライも店内での食事の際頂きましたが、とっても美味しかったです!レジの方も明るく感じが良く、元気が頂ける好印象のお店でした。
2021/9以前、訪問したこちらのお店。その時食べたメニューが頭から離れず、再訪です。山間いののどかな風景の中、のんびり走ってると突如現れる賑やかなノボリ旗の群れが目じるし。駐車スペースは広く、多少の団体さんでも止められます。メニューは入口にあるA看板に推しの豚丼各種。他にも定食、単品や、トッピングも。どれも美味しそうな写真付きです。注文後にお席へ。綺麗にされてます。オススメはカウンター。外の景色を見ながら食べられます。飲み物はセルフで用意。水だけでなく…ほうじ茶もあります。うれしいですね。本日は、豚丼ミニ+ミニうどんの❝ミニミニセット¥770❞に、トッピングの❝半熟卵¥120❞を乗せていただきました。こちらの豚丼、香ばしさがレベチ!お肉は箸で持ち上げると柔らかく、お口に近づけ食べる前に香ばしさで旨いと分かります。ハッキリ言って、広島市内どころか、都市部で充分勝負できる料理ではないかと…盛り過ぎかもしれませんが、私の正直な感想です。そして、うどんは具材タップリなものの、味わいは普通です(豚丼が旨すぎて…影薄なんかもしれんw)豚丼を注文すると、追い用のタレが付いてきます。程良く煮詰められた甘めの味付け、う~んレシピが知りたい。食後はセルフで食器返却。ごちそうさまでした。店内では地産の土産物も販売しており、食後に買って気候が良い日は外で食べるのもアリです。今回は新米シーズンという事でお伺いしましたが…毎年行けたら…と思います。支払いはPayPay他、各種キャッシュレス支払い可です。
初めて行きましたがとっても素敵なお店でした!ちっちゃいドライブインって感じです。店内飲食もあれば持ち帰れるものもありました。おすすめは豚丼の様で、並盛りでもお腹いっぱいでした!おはぎやお餅、押し寿司や海苔巻き、ちょっとした野菜なども売ってます!
豚丼とうどんのセットを頂きました。もう最高でした。ほかにも 玄米から惣菜、巻き寿司等々、購入して店内で食べる事ができる様です。わざわざでも また食べに寄りたいと思います。
少し前に伺い豚丼に卵をトッピングで頂きました。豚が香ばしく焼かれておりタレとよく合いとても美味しかったです。先に食券を買いにレジに向かいますがレジ横に置いてあった鳥の唐揚げも魅力的だったので思わず買いました。唐揚げもボリュームがあり美味しかったです。食べきれないのでもって帰り家でビールと頂きました。また寄らせて頂きます。
名前 |
へんぽこ茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0826-72-0818 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

元気な田舎の茶屋です!豚丼u0026うどぅんセット頂きました♪(・o・)ブタドン→ブタカバドンチックトイレも綺麗で接客も好感触。次は唐揚げ食べたい!