雲仙近くで涼しさ体験。
雲仙天草国立公園 白雲の池キャンプ場の特徴
標高約700mで夏でも涼しく、最高にグッスリ眠れる環境です。
雲仙温泉街から近く、池で老夫婦経営のボート遊びも楽しめます。
管理人さんの親切さが評判で、週末も混雑せず静かな穴場感があります。
キャンプで利用させてもらったのではないですが、それに関わらずとても親切な管理人さんでした週末もそれほど混むことも無いそうで、穴場を見つけた気分でした次はキャンプでお世話になりたいと思いますここまで気持ちの良い管理人さんは他にはいないと思います。
夏は予想以上に涼しくてびっくりでした。避暑地に最適。すぐ近くは温泉街!絹笠山登山も出来て歩きやすかった。
広くて、テントもある程度自由に設置していいので融通の効くキャンプ場だと思います。歩いて行ける範囲に「雲仙よか湯」という450円で入れる温泉もあります。しかし標高の高い場所にあるキャンプ場ですので、防寒対策はしっかりして行くことを勧めます。また、車での乗り入れは出来ないのと、斜面が多いのでリアカーを引くのも大変だと思います。荷物はある程度コンパクトにまとめて行きましょう。荷物も少なく、1人になりたいソロならかなりおすすめです!
トイレ、炊事場は昔ながらの屋外設置。薪も現地で売っていましたが、反束で500円位だったかな?設備に対して利用料金は少し割高に感じます(ソロキャンプで1人二千円)キャンプ場は池に面していません。せっかくの池側のロケーションを活かして湖畔キャンプエリアみたいなのを作って欲しいですね。高地だけあって、星空は素晴らしかったです。
キャンプしに行きました雲仙の温泉街からすぐ近くサイト内には車乗り入れは出来ないですが、駐車場からすぐ近くです。利用料はテントサイズ+人数です2人、テント2人用で3200円でした。炊事場、トイレあり、管理棟では薪販売やタープ、テント有料貸出あり50☓50mくらいのフリーサイト場内は国立公園なので直火禁、植物、昆虫採集なんかもダメだそうです携帯電波入りますサイトは森に囲まれ強い風は当たらない、日当たりもいい、白雲の池がすぐ横に見えるトイレは和式なので、洋式しかだめな人は管理棟にありゴミ捨て場あり!帰りは温泉入ってサッパリ〜
ウチのように 荷物が多い人は運ぶのが大変です。サイトも斜面がほとんどで、平な所はほとんど無かったようでした。
ここは絵に書いた様な景色です。
涼しくて最高にグッスリ寝られました!
温泉も近く立地の良いこのキャンプ場に利用者が少ないのは、勿体ない。雲仙温泉と共に人が呼べるように整備PRしてほしい。雲仙よか湯も近く、穏やかな人柄は最高です。
名前 |
雲仙天草国立公園 白雲の池キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-73-6464 |
住所 |
|
HP |
https://www.unzen-portal.jp/projects/report/2023shirakumo-camp/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

8/2〜3日 利用させて頂きました。夜は、20〜24℃まで気温が下がって、ぐっすり眠れて、夜の星空もステキで、朝日も、凄くステキでした。ストレス発散で避暑地にも最適でした。また、利用したいです😊🙋♀️お盆明けにも、涼みに行く予定です案内のスタッフさんも、優しい方で良かったです。ヒロシです。(芸能人)も、訪れた写真も受付にありました🙆♀️こんなに良い避暑地のキャンプ場が、あるなら、もっと早く、来たかったです。(一つ、荷物をキャンプ場に運ぶのは、少し手間ですが、設置出来れば、後は、のんびり過ごせるので、そこは辛抱です、😁💦)