金色の大仏と御朱印の宝庫。
雲仙山 満明寺(真言宗御室派)の特徴
奥の本堂には金箔の大仏さまが圧巻となって鎮座しており、訪れる人々を驚かせます。
雲仙の中心で、外国人観光客も鐘を鳴らして楽しめる、開放的なお寺です。
金箔の大仏は圧巻 御朱印も頂けます。足腰にきく御守りはここだけ?
御朱印をいただきに寄らせていただきました。帰りの看板にほっこりしました。
令和4年5月1日参拝九州三十三観音霊場二十三札所黄金の釈迦如来は凄いの一言。
金色に輝く雲仙大仏様が御鎮座されてます。ボケ封じ観音像もあります。
下の有料駐車場を利用すると、無料で何時でも鐘が打てるとのことだったので、立ち寄って鐘を打ってみました。また、ご本尊の大仏も見学しました。大きくて、立派でしたよ。
仁田峠が雪のため通行止めだったので温泉街をうろうろしてたらたまたま見つけました立派なキンキラの仏像を本堂の中に見ることができました記述によると純金箔の5メートルの仏像とのこと思わぬ発見。
シーズンOFFの平日だからか、少し寂しく感じました。古い歴史があるんですね…
旧八幡地獄から山道を歩いてくると、途中に小さな仏像が、たくさん置いてあった。
静かでいい所です。
名前 |
雲仙山 満明寺(真言宗御室派) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0957-73-3422 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

小さなお寺だと、思ったら奥の本堂に大きな金色の大仏さまが鎮座する。こんなところに。とちょっとビックリ。ボケ封じと癌切りを祈願した。