秋の紅葉と360°パノラマ景色。
普賢岳の特徴
今の時期に絶景の紅葉が楽しめる場所です
トレッキング初心者でも登りやすい傾斜が魅力です。
平成新山を間近で見られる360°パノラマビューが素晴らしいです。
火山ガス等のため、普賢岳から平成新山には登れません。登山道が狭いため、山頂付近の周回は、時計回りに一方通行です。標識がありますので、注意していれば分かります。山頂の展望は素晴らしいです。一方通行の所は草が茂っており、早朝はツユで濡れるかもしれません。ハイキング装備で入山を。山頂にトイレ、売店なし。
楽しく登山させてもらいました。!眺めも良かったです!機会があればまた登り来たいです。
今の時期は紅葉🍁が綺麗です😊朝焼けや御来光🌅も綺麗でした😆
ドライブで来たついでにあれ?これならすぐ行けるんじゃね??っと軽い気持ちで行きましたが往復3時間ほどかかりました(;'∀')ちゃんとした装備で行くことをオススメします。
雲仙・普賢岳の山頂です。360°パノラマが望める素晴らしい山でした。妙見駐車場から往復で8キロくらいで、3時間で行って帰ってこれました。標高は1
かなり傾斜も急で体力は要りますが、危険箇所や道迷いしやすい箇所も無く登り易いです。
とても楽しい登山をさせて頂きました。紅葉時期は、とても多いがみんな譲り合って気持ちのいい登山。
トレッキング初心者におおすめの山です!季節ごとに様々な表情があります。下山後は雲仙温泉へ。
天草も見えてサイコーの景色。
名前 |
普賢岳 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

普賢岳登ったのですが大きな発見がありましたみんな鈴を持って無いことです 本州の山ではみんな鈴を鳴らして集団になるとうるさいです 静かでよい登山でした。