不知火名物、きんか万十の魅力。
不知火名物 金椛万十の特徴
北海道産の小豆と熊本産の栗を使った、お饅頭の餡が絶品です。
あたためて食べるクリームチーズとあんこのまんじゅうは特におすすめ!
おしゃれな店内で味わうピスタチオのソフトクリームも大好評です。
美味しいと噂では聞いていた「きんか」万十。模様が入ってる、いわゆる「回転焼き」。熊本でいう「蜂楽饅頭」的なやつです。「いうても普通のお饅頭でしょうが、有名みたいだから寄るか。」と訪問。が!あなどってたー!うまいー!もっちりとした香ばしい生地やあんこの美味しさは大前提なのですがここのは「中身」が変化球!栗あん×小豆あんと、クリームチーズ×小豆あんという独自の組み合わせ!栗のあんもクリームチーズもあずきのあんことめちゃくちゃ合いました!暑い日でしたのでソフトクリームもテイクアウト。選んだ塩ソフトはお塩がミルクの甘さやコクを引き立てつつスッキリさせてくれます!トッピングの小豆もほっこりして栗きんとんも栗率高く香りが立ってておいし!万十購入者限定でもらえるもっちり美味しい生地の切れ端もゲットして帰って美味しく頂きました!!名物になるのも納得です!お外にあったとなりのトトロに出て来そうな水の蛇口!?無駄にジャバジャバ遊んでしまった(о´∀`о)
久しぶりに金椛万十に立ち寄りました。お昼過ぎでしたがラッキーなことにお客さんがあまりいなかったので直ぐに万十とソフトクリームをゲットできました。以前、来店した時は万十が買えなかったことがあります。人気店なので買えてよかったです♪今回は「芋とあんこ」の入った万十を選びました。芋8:あんこ2の割合で芋感たっぷりで美味しかったのですが、個人的にはあんこもう少し多めがよかったかな。そしてここのソフトクリームは絶品✨さっぱりとした甘さで好みです♪阿部牧場のソフトクリームと良い勝負ですね!お値段が、高いと言うコメントが多いですが、私は食べる価値があると思います!特にソフトクリーム(笑)また近くに来たら寄ります。ご馳走様でした😋
道の駅不知火から三角方面に少し行くと右側に見えてきます。金椛万十の栗とあんこ、クリームチーズとあんこをそれぞれ購入。生地がもちもちで私好み✨サイズが思ったより大きく、あんこも結構ずっしりしてるので一個でもお腹にたまる。餡は甘めなので渋いお茶かブラックコーヒーが欲しくなります😅個人的にクリームチーズ\u0026あんこの方が好き。チーズの酸味が餡の甘さを抑えてくれる笑金椛万十のガワだけ(端っこ部分)がレジ付近に置いてあり、万十を買った人は貰えるとのことだったので有難く頂戴しました。もちもちで美味✨正直餡無しの万十も売ってほしいほど。ソフトクリームも美味しいらしいので次はそちらを注文します。
夏場は、人だかりがしていて、中々駐車スペースも厳しいのですが、今回は比較的空いていました。雰囲気は中々良かったですが、お饅頭が一個280円と言うのも驚きましたが、ソフトクリームが400円と言うのもどうかなと思いました。さらに、コーンのオプションを選ぶと+300でした。お饅頭に関しては、チーズと餡子の組み合わせは、好みではありませんでした。私的には、蜂楽饅頭の方が美味しい感じがしました。まあ、食べ物は好みがありますからね。
毎年この店のまえを通ります初めて来店2種類のまんじゅうがあり各1個買いましたあたため直しして食べましたチーズとあんこ 栗とあんこどちらもおいしかったあんがたっぷり入ってましたお値段は高めですが色々上がってるから仕方ないかなソフトクリームやコーヒーもあるようで次回は、それにしようかな。
栗とあんこのお饅頭とクリームチーズとあんこのお饅頭、ソフトクリームを頼みました。お饅頭は美味しいけど普通!かわいい柄の入った、こし餡の回転焼きみたいな感じです。ソフトクリームが美味しかった。でもソフトクリームをつくる定員さんの作り方がぐねぐねして凄い形になっていた笑 次行くときはソフトクリームを目当てに行こうと思います。
饅頭美味しかった。屋根はあるがほぼ外席なので、春か秋に行く方がいいかも。焼きたてのパリパリが食べたかったのでまた涼しくなってからリベンジします。
R5.2平日の昼前に到着、他のお客さんは無し。栗とあんこ、クリームチーズとあんこ、藻塩ミルクにサブレ(+30円)ソフトクリームを買いました。万十は勿論美味しいです280円もするし…、クリームチーズとあんこはお勧め。ただ、栗とあんこは、回転焼きの美味しいと言われる所の100円と比べると栗が少し入ってるだけで約3倍は割高感はあります。藻塩ミルクのソフトクリームも美味しいです特にコーンをサブレ(+30円)にすると更に美味い!ただソフト380円にサブレ30円で410円…高いです。早かったからか万十の端っこ貰えました♪接客は感じ良かったです。帰ってからの温め直しはレンジで少し温めた後トースターで40秒位焼くといい感じでした。
2023.04.22 お饅頭が売り切れる!と聞いていたのですが、お饅頭よりもこちらのソフトクリームが食べたく行きたかった場所。熊本に降り立った日は定休日だったようなので、翌日に天草から阿蘇の先に行く前に寄り道です。土曜日の14時過ぎ、駐車場は満車状態に近く残り2台の所に止められてラッキーです。既に行列になっている最後尾に並び10分も待たずに順番がきました。並んでいる間、皆さんお饅頭とソフトクリームを購入していたので、まだお饅頭がある様子。カウンターでお饅頭の確認をするとどちら(クリームチーズu0026あんこ、栗とあんこ)もあるとの事で、各1つずつ購入。もちろんソフトクリームも!!普通のソフトクリームを購入しようと思ったのですが、冬限定のショコラがまだあり、それと藻塩みるくのミックスに心奪われそれにしました。冬限定のショコラ、とても濃厚です。マルコリーニのチョコソフトに近い感じもありました。藻塩みるくも甘いミルク味を更に引き立てる藻塩効果が凄い!絶対にまた熊本に来たら、食べに来ちゃうぅ~!!お饅頭は皮が柔らかくカステラっぽい大判焼きって感じでした。お支払はニコニコ現金を自分で機械に入れて支払うタイプです。
名前 |
不知火名物 金椛万十 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0964-42-2787 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

赤い屋根が目印で駐車場ありましたまんじゅうとソフトそれぞれ3種類ありますまんじゅう美味しかったです看板犬がいました🐶