美術館で味わう抹茶と団子。
あみじま茶屋の特徴
藤田美術館に併設されたお茶屋さんで、アートに囲まれたひとときを楽しめます。
作家さんの器で自分で抹茶を点てる貴重な体験ができる場所です。
お茶とお団子のセットがワンコイン500円で味わえるコスパ抜群のお店です。
平日のお昼頃訪問、混みすぎず空きすぎずといった具合でゆったり寛げました。畳敷きの小上がりと無機質で広い空間配置が絶妙で不思議な気分にさせてくれます。庭園を眺めながら頂く抹茶とお団子は格別でした☺️お団子は注文してから炙ってくださるので、温かくて香ばしいです。通常あんこのようですが、期間限定で桜餡でした。甘さ控えめでとっても美味しかったです!
こちらは美術館同様にキャッシュレス推奨との事です。お団子付きのお茶の種類は・煎茶・番茶・抹茶すべて500円均一私達は2人とも1番人気の「抹茶」を選択。先にお支払いをしてお店の方が目の前で点ててくれた抹茶を受け取り、横へスライド移動。次に焼きたてのお団子を受け取ります。この日のお団子は「しょうゆ」と期間限定の「桜あん」食後でも食べれそうな可愛いサイズ感です♡お茶は館内なら何処でいただいてもOKだったので左奥にある畳のお部屋でいただくことに。靴を脱いでリラックスしていただきま〜す♫香ばしく焼かれた温かいお団子におしょうゆの風味が美味しいです♡桜あんの方も優しい甘さと桜の香りで苦味のある抹茶によく合います♡ガラスの壁の向こう側には大阪市指定名勝「藤田邸跡公園」の緑が見えて開放感を感じながらゆったりとした気分でお茶を楽しめてこれで500円はコスパが良いです♫この後美術館と公園をお散歩して館内に預けていた荷物を取りに戻るとあみじま茶屋さんの前には大行列が出来てましたΣ(OωO )海外から来られた団体のお客様が美術館の後に並びだした大行列。この日は平日でしたが土日は毎回こうなのかも??この後は大阪城の桜を見に行ってきます♫ごちそうさまでした☆
日曜日の13時半頃訪れました。店内はさほど混雑はなく、スムーズでした。【お茶とだんご500円】をオーダー。抹茶か煎茶か番茶が選べます。抹茶をチョイスしたのですが、目の前で抹茶をたててもらいました。とても素敵。器も、とてもおしゃれでした。お団子はすぐ横で焼いています。焼きたてのお団子が2本。醤油の香ばしい香りがとても良かった。抹茶とお団子を受け取り、店内でいただきます。広い店内は、とてもおしゃれで開放感がすごい。素敵な器でいただくお抹茶はとても美味しく、そしてお団子も美味しかった。500円だなんて、かなりお安い。お抹茶と団子を堪能したあとは、すぐ隣にある庭園へ。庭園と藤田邸跡公園は繋がってて、お散歩するには十分な広さでした。まだ2月中旬だけど、梅の蕾がつきはじめてて、梅の季節はとても綺麗なんだろうなと思いました。梅の季節にまた来たいです。
藤田美術館に併設されている茶屋!ずっと藤田美術館に行きたくて11月に行けたけど展示品が本当に素敵すぎて幸せ空間すぎました、、メニューはお団子2本とお茶のセットで500円で煎茶、抹茶、番茶から選べるらしくて抹茶に。目の前でお抹茶を点ててもらってお団子も目の前で焼いてくれます。味は醤油とあんこなんですけどモチモチで美味しい!五感で感じる幸せってこういうことなんだろうなって時間を過ごせました。
抹茶を選ぶと作家さんの器で自分でたてさせてもらえました。開放的でとても素敵な空間でした。煎茶のHOTだとニ煎目もいただけるそう。平日昼過ぎは空いていました。2023.9.16(2回目)混んでたからか、自分でお茶をたてれなかったお団子が香ばしくて本当に美味しい!!
美術館内にある茶屋でメニューはお茶と団子のセット(500円)のみ。ホットしかないので夏は向かないかも…土曜日の午後に訪れると20人くらい並んでいました。ロビー内であればどこでも飲食できて、庭の見える席もあります。注文してから目の前で点てられたお茶と団子をいただきながら、ゆったり過ごせました。
藤田美術館の入口にあるお茶屋さんで、凛とした佇まいです😆✨️藤田美術館を見て周り、お庭など散策してから寄りました😍土曜日でしたが、そこまで人は多くなく、観光客のかたなどいらっしゃっていてまばらでした😌✨️無機質な雰囲気に、座れるところが沢山あり、人が多くてもゆったりと座ることができます😌💕抹茶、煎茶、番茶から選ぶことができて、どれも目の前で煎れてくれます😌✨️抹茶も目の前でたててくれて、なかなか普段見ることがないので嬉しいですね🎵お団子も焼きたてを頂けます😆🎵好きなところに座って頂けて、そのあともすこしゆったりすることができたので嬉しかったです✨️😌
🍚今回頂いたメニュー🍚・お団子セット500円✅(Google、各グルメサイトから抜粋してます。)🍽️■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■🍽️行った感想🙌【雰囲気】藤田美術館に併設されている茶屋無機質でミニマリズムな店内美術館内の飲食スペースでいただけます【客層】女性が多かったです。デートで来てるカップルや女性同士のお客さん年齢層は幅広🍽️■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■🍽️
本格的なお抹茶&お団子がワンコインで食べれるお茶屋さん🍵𖤣お茶とお団子セット(500円)JR大阪城北詰駅からすぐの場所にある藤田美術館のエントランスに併設されているお茶屋さん。以前は春と秋の2回しか開館しなかった美術館は2022年4月から通年オープンの美術館にリニューアル。その美術館の全面ガラス張りの開放的で洗練された雰囲気の中にあり、とても素敵✨..雰囲気が素敵なだけではなくてお茶もお団子よ本格的なんですよ!..お茶は3種類。煎茶・番茶・抹茶..私はお抹茶をチョイス。お抹茶は目の前で点ててくれるのがまた嬉しい☻.お団子は注文後に焼いてくれるんですよ!お醤油とあんこの2種類が食べれる。..このセットでワンコインって安くない?!..お団子は柔らかくびよーーーんと伸びる。こんなお団子初めて食べたかも😍めちゃくちゃ美味です。..お団子に使用しているお醤油やあんこもこだわりで国産のものを使っているそうです☻お茶も季節に応じて変わるらしいよ✨
名前 |
あみじま茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

藤田美術館併設の日本茶店。メニューはお茶と焼き餅2本のセット500円のみ。お茶は煎茶、番茶、抹茶の3種類から選べ、焼き餅はあんこと醤油の2種類付。そこまでいいお茶ではないと思いますが、美術館のロビーでゆっくり休憩ができるのがいいところ。