香ばしい炙り豚丼と焼干しらーめん!
中華そば 喜城苑の特徴
焼干し味玉醤油らーめんは、ザクッとした食感の細ストレート麺が特徴です。
鶏ガラベースに魚介を加えたスープは、さっぱりとした旨みが感じられます。
期間限定のサービス券で楽しめる唐揚げが絶品で、コストパフォーマンスも良好です。
焼き干し醤油ラーメン。スープは一瞬甘み、その後焼き干しの風味が。苦味やえぐみはありません。麺は細くて硬いストレート、歯ごたえぶつぶつと気持ちいい食感です。いい感じのおいしさです。
サービス券で鳥の唐揚げが2個無料で食べれました。ラッキー😊ラーメンの出汁もとても美味しかったです!!店員さんの対応も良かった。ラーメンの値段がもう少し安ければありがたいです。今度は丼ものも食べてみたい。
遅めのお昼で味玉塩ラーメンを美味しく頂きました。スープも麺も良いバランスでした。またきます。
美味しかったです!
スープがとても美味しかったです。
・お店の清潔感→★★★★☆・提供スピード→★★★★★・店員さんの雰囲気→★★★★☆【来店時注文したもの】・焼干し 醤油ラーメン(煮玉子トッピング)¥980・唐揚げ(3個)¥300たまたま通りかかったら久しぶりに中華そばが食べたくなり入店。ネットでみましたがイワシを天日干ししたスープを使用しているようです。お昼どきかはわかりませんが店の前でサービス券を配っていて麺大盛り無料かデザート無料きか選べるようになってましたので麺大盛り無料にしました。ラッキー♪✌好き嫌いなのですが私はいわゆる煮干しラーメンというのが美味しいのですがあまり好きではなく😅、何故かというとそれ系列の店はどこもかしこも煮干しの味だけ全面に出過ぎてて「コレさえ入れときゃいいんだろ?(そんなことは無いとは思うのですが…。すみません。😅)」感が感じるし食べたあと変な重い感じがするので2.3回いろんなお店で食べたのですがソレっきりでした。でもここのラーメンは煮干し系と違い最初のスープの味をしっかり感じさせておいてあとから隠れてた魚介味がヒョッコリ嫌味なく顔を出すような味わいでたまご麺にしっかり絡みつき、とても美味しかったです。以外にもメンマがいい味を出していました。唐揚げも絶品でした。ラーメンが注文してから提供されるのが立ち食いそば屋さん並とはいいませんがビックリするくらい早かったのでビックリしました。(笑)・こんな人にオススメ→アッサリしたラーメンが好きでチャーシューもそんなにガツンとしたやつはいらないんだよな〜。・こんな人にオススメしません→もうコッテコテの脂っこいのが好きでチャーシューも分厚くてこれでもかと脂ギッシュなやつが食べたい。
焼干し味玉醤油らーめん🍜は、チャーシュー2枚・味玉・メンマ・ネギがトッピング、ザクッとした食感でコシがあり喉越しよい細ストレート麺、鶏ガラベースに魚介を加えた醤油味 熱々程よい油分に適度な塩分 サラッとしたスープは魚介のよい風味 さっぱりした中に旨みあり まとまりある味付けで食べやすくとても美味しいです😋基本メニューは 焼干し醤油らーめん・淡麗醤油らーめん を提供、ご飯もの(炙り豚丼など)・平日ランチセットあり、卓上調味料はコショウ・漬物があります。
青森ラーメン初食!上品な魚介の香りです。大阪は大阪城公園駅ちかくJo-Terraceにあるラーメン店、喜城苑さんです。Jo-Terrace2Fのラーメン小路に2021年5月開店されました。青森ラーメンというのは初めてです、ケンミンショーなんかでは東北地方のラーメン愛がスゴイ!的な特集をよく見ますので期待がふくらみます。焼干ししょうゆラーメンを注文。数分で着丼です。スープは澄んでいて表面がオイリー。あ~スープは魚介の良い香りがします。鰹節と煮干しの中間点くらいのサカナ感ですね。これは上品な味わいだと思います。しょうゆの味は甘めでしょうか、全体としてまろやか風味が出ています。麺は細めで弾力があります、麺がスープを良く吸っているので味が濃く感じます。大阪のラーメン店は90年代から濃厚豚骨に寄りすぎる傾向がありますので、こういったお店は貴重です。おいしかった、また来ます。
名前 |
中華そば 喜城苑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

普段江坂店をよく利用しているのですが、近くまで来たため寄ってみました❣️まだ食べたことの無かった炙り豚丼を食べてみましたが、香ばしい香りとたっぷりのタレで美味しかったです( ˊᵕˋ )隣りの女の子2人が鶏ガラ淡麗を良い匂い!メンマ厚い!美味しい!と言いながら食べていて、こちらまで嬉しくなりました🍜熱々のラーメン美味しいのでぜひ!!