絶品せいろ蒸し、柔らか鰻!
やまさきうなぎの特徴
せいろ蒸しは甘過ぎず、ちょうど良いタレが絶品です。
落ち着いたお座敷で、ゆっくり鰻を味わえるのが嬉しいです。
お刺身や寿司も楽しめる、多彩なメニューが魅力です。
せいろ蒸しが最高なんですがいつもごはんのたれの具合がちょうどいいです‼️他のところだとのどが渇いてしまうので。私には合ってます❗
隣の富松うなぎの行列に嫌気がさし、こちらに流れてくる客がいるとかいないとか…うなぎこちらも美味しいですよ!ただこちらはハレの日、予約をして食事会をするのがメイン。予約なしはこちらも待つこと覚悟が必要です^^;
城島酒蔵びらきに行ったので、鰻も食べてみるかとバス停の近くのやまさきうなぎさんに訪問入り口から綺麗だし座敷だったけど一つのテーブルの大きさが広くて、これは期待できるか?と思いながら特上うなぎと肝の佃煮を注文うなぎは全く臭みがなくウナギの脂がいい味出してます。しかも、写真が汚くて申し訳ないのですが、ウナギごはんウナギごはんとうなぎが二段になって美味しさと幸せ倍増肝の佃煮はあっさりしててビールのつまみにおすすめです。次回も三潴周辺に訪問するときは、やまさきうなぎさんに行きたいと思います。
ずっと、「行ってみたい」と思っていた、やまさきうなぎさん。数年越しに実現!予約無しだったため、開店と同時に入店しました。既に、一組待ち。到着して15分経過しても、何の声掛けも無く不安だったところ、ようやく案内いただけました。テーブル席です。鰻丼、天ぷら定食を注文。(写真は、鰻丼のみ。)正直、味付けは近隣の鰻屋さんより好みでした。天ぷらは、家族でシェアしましたが、サクサクで美味しい!料理は、大満足です。しかし、冷たい接客(一部)、別部屋からの大きな話し声(食事提供が遅い等のクレーム的なもの)が聞こえたりと、リピートを考えてしまうお店でした。
法事の帰り予約して家族で立ち寄りました。予約していた席は畳でしたが、椅子の部屋に変更して頂きました。鰻のせいろ蒸し、キスの天ぷら、イカを注文、イカ刺しを食べたあとは天婦羅にしてくれます。九州でしか鰻のせいろ蒸しが食べれないので、久しぶりに食べれて美味しかったです。
13時30分過ぎに訪れました。待たずに入れました。せいろ蒸しをいただきました。今日のうなぎは皮も身もプルプルの部分と、身がホクホク部分、焼きの香ばしい部分と色々楽しめました。うなぎタレは味がくどくなく、好みは分かれるかな。日曜の営業時間は昼11:30-14:30、夜17:00-20:00でした。
目的の鰻屋さんがテイクアウトのみの営業だったので急遽こちらに初訪問。メニュー表のお勧め蒲焼定食とお勧めせいろ蒸し定食を注文。鰻も肉厚でタレも好み。刺身もコリコリ、果物のメロンも甘!お口直しの焼きナス、お漬物美味し! すべて◎!!お隣のお店より美味しかったねと相方と同意見でした。
みずほ庵が定休日だったのでこちらに。私は特上蒲焼き定食3450 円を注文。鰻はふっくらして美味しかったです。サービスの骨せんべいが出なかったのが、個人的に気になりました。隣のお客さんは2450円の蒲焼き定食で骨せんべいが出てました。
初めてここの蒸籠蒸しを頂きましたが甘過ぎず辛すぎず濃さも丁度良いと思います。特上は表面に4切れ中に2切れの計6切れ。並は表面に4切れです。いつもは柳川のM屋か大川のH屋に行ってますがここの店がコスパいいですね。
名前 |
やまさきうなぎ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-26-2025 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/yamasaki.unagi?igsh=MXY5dXcwc2N0amRoNg== |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

せいろむし ¥2,700ご飯はしっかりと味が染みてて、うなぎはふわふわ。ボリュームも申し分無く、肝吸い付き。とても美味しかったです。