紫陽花が並ぶ屋上で、レモネードを!
マルイファミリー溝口の特徴
溝の口で最も大きいショッピングが楽しめる場所です。
地下1階の小菅製パンがコスパ抜群で人気。
新設のフードコートで和洋中など豊富な食事が楽しめます。
レモネードで、ドリンクを。🍋🍹2階がフードコートに変わってから初めて行きました。食べ物屋さんも和洋色々あり、ゆっくり楽しめます。今回はストロベリークラッシュレモネードを。さっぱりした味わいでした。
多摩川を渡れば二子玉川ですが、高津区近隣にはデパートがないので、そこそこの銘店が入っているこちらはありがたい存在。プチ・デパ地下気分を味わえます。あと、家電量販店ノジマやニトリが入っているのもありがたい。特にニトリは、郊外店が多いのでアクセスの良いこちらは助かります。地下には売り場面積の広いドラッグストアもテナントで入っており総合的に使い勝手が◎
ココのマルイはよく利用しますが、屋上広場は初めて訪れました。広場の周りにベンチが設けられていて、天気が良い日は気持ちよさそうです。
駅チカで、買い物が楽です。雨の日とかは、連絡通路が滑りやすいので、ご注意下さい。車で来ても、駐車場があります。シーズンに合わせて、イベントもあるので、事前にホームページ検索すると良いです。ファミリーでも、カップルでも、利用しやすいです。
ノクティと渡り廊下で繋がっているため、買い物に便利です。マルイにあるSeriaやノジマ、地下の食品売り場で買物を済ませてからノクティの本屋や文具屋を覗いて帰る、というような、そこまで歩き回らなくても用事が済ませられるので、いつも一通り回って買い物して帰っています。昼時や帰宅ラッシュ時間、週末は混雑します。なので私は、ど平日の通院があるついでに寄るようにしています。私も夫も銀だこが好きなので、フードコートに銀だこがあるのは嬉しいです。
武蔵溝ノ口駅からも溝の口駅からも濡れずに来れる場所にマルイ溝の口\u0026ノクティ1と2はあります。丸井のHARA8(はらっぱ)は専門店が出店しているフードコート女友達とマスクおしゃべりを楽しみたい時に利用します。お茶だけの時や、ガッチリ早めの時間の夕飯を楽しみたい時、どんな状況でも利用出来る素敵な空間です。色々なお店が入っていて、どのお店にしようか選択する事も出来る嬉しい自由空間です。9階にはセリア(100円ショップ)もノジマも出店しています。この階9階と5階にはノクティプラザ1への連絡通路があります。また行きます。
溝の口駅前にあるマルイです。ご飯を食べることができるお店が多く、2階のフードコート9階、10階のレストラン街いつも使わせて頂いてます。
ここにはUNIQLOがあり、そこで買い物をしました。溝の口駅前のロータリーには、ド派手なイルミネーションがあり、綺麗です。
10月に入って一階のケーキ売り場がハロウィンのケーキ🍰が並んでます 見ても楽しいです。タルトケーキが豪華です。定番のショートケーキもかなり豪華です。10月4日にして勝負に出てきたかな!?パフェのケーキ🎂出てきた限定だねこの時期の おばけケーキもあるし。楽しばかりだね。
名前 |
マルイファミリー溝口 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-814-0101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

溝の口で1番大きいショッピングができる場所と言っても良いマルイ。その中はとても広く、色んなお店が入っている。営業時間は10時30分から20時00分まで。地下一階から10階までのフロアを様々なお店が入る百貨店である。2階からは渡り廊下として南武線、東武東上線で降りた人たちが入りやすいようになっている。マルイファミリーというぐらい家族連れが多く、実際に入ると家族連れだけでなく、学生やカップルなど近隣住民を中心として色々な客層の人たちがいる。今回、あまりの暑さ猛暑のため避難の意味で一時的に入ってみたが、内装は明るく天井も高く清潔感もある。今の時期はハッピーSALE中であり様々な商品がお買い得となっており店内がとても賑やかになっていた。ただブラブラと見て歩くだけでも十分に時間を潰せるし、冷房の効きが良くて心地よい。家族連れを意識して作られた店内には健全で明るいポップも多くて独り身でも十分に楽しめる。全フロアを見て回るとしたら時間がいくらあっても足りないかも(笑)。このマルイファミリーに入ってしまえば、買いたいものや必要なものは一通り揃う品揃え。フードコートも併設しているし、胃袋も満たせるのでオススメである。