京橋中央商店街、再発見!
京橋中央商店街(リブ・ストリート)の特徴
JR京橋駅の北東側に位置する商店街です。
京橋中央商店街は地元の人に親しまれています。
多くの通勤者が利用する便利な立地です。
姪っ子が中学校の修学旅行の一環で、地元の生産物を体験販売をすることで、約20年ぶりに京橋に来ました。幾つかの商店街で、京橋ならではの街を形成している。私は、普段西成の商店街界隈で、よく飲みに行くのですが、京橋の方が飲食店が多く、歓楽街の印象を持ちました。他府県から来た修学旅行生にしてみたら、初日で大阪に来て、いきなりディープな京橋の商店街で体験販売をさせられる。それでも、懸命に声出しをして地元の生産物を販売促進する、純粋な気持ち。いい体験だなぁと思いました!姪っ子は、客のふりをして突然現れた叔父の私を見て、ビックリしていました!きっと修学旅行の思い出として刻まれるであろう、京橋中央商店街。私にとっても、思い出に残る商店街になりました。*写真は、プライバシー保護の視点で配慮しています。
アーケード有りです。自転車の通行は不可ですが、守られていません。バンバン乗ってます。
近隣や通勤者は「京橋中央商店街」は知っていると思うが、こんな名前がついているとは殆ど知られてないだろう。
JR京橋駅の北東側の商店街。主に飲食店が広がっていて、京橋ならではの雰囲気です。おかげで昼間からもいろんな町グルメが楽しめるのですが、なぜか月曜日定休日のお店が多く、月曜日とそれ以外とでは風景がそこそこ異なります。あと、(別にこの通りに限った話ではありませんが)とにかく商店街を自転車で強行突破しようというオッサン・オバハンが多くて、危険な目にも何回かあったことがあります!(u003e_u003c)
名前 |
京橋中央商店街(リブ・ストリート) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6923-7628 |
住所 |
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町5丁目15−9 |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

京橋駅北東に延びるアーケード商店街。かなりの長さがあり、飲食店など繁華街の雰囲気もありますが、駅から離れるにつれて生活密着型のお店も増えてきます。大きなドームのある広場でくつろいでいる人をよく見かけます。